わたしの家

暮らしのおかたづけ

2015/06/02 公開

ぎゅうぎゅう詰めクローゼットにさよなら。すっきりが続く3ステップ

ぎゅうぎゅう詰めクローゼットにさよなら。すっきりが続く3ステップ

衣替えを機にクローゼットを片づける人は多いはず。せっかくすっきりさせたはずなのに、再び衣替えの時期にクローゼットをのぞくと、ごちゃごちゃに散らかっていることはありませんか? そこで今回は、キレイが続くクローゼットの片付けステップを紹介します。

この記事をシェアする

ステップ1 クローゼットパイプには、30着ぐらいまで?簡単な計算で適量を判断

ステップ1 クローゼットパイプには、30着ぐらいまで?簡単な計算で適量を判断

クローゼットの中が片付かない理由は、クローゼットの収納力以上にモノを詰め込んでいるから。洋タンスタイプのクローゼットの場合、一般的に横幅は80~90cm程度。いちばん上に枕棚があり、その下に衣類をかけるパイプがあります。このときパイプにかけられる分量は、コート・ジャケット・スーツを合計して5着(1着の厚さを6cmとした場合)と、その他ブラウスやスカート・パンツ類25~30着程度(1着2cmとした場合)。これ以上、ぎっしりとかけてしまうと洋服を選ぶのが困難になります。

まずは、上記の服の厚さを参考に容量を計算し、クローゼットに入るように、不要な服がないか量を見直してみましょう。流行遅れの服や今シーズン一度も袖を通していない服はありませんか? 一枚一枚チェックしてみると、着られないような黄ばみやシミ、虫食いが見つかることも。衣類を処分しても入りきらない場合は、クリーニング店などの衣類保管サービスを利用してもいいでしょう。

●量の見直しと言っても、どれを処分すべきか悩んでしまう場合

→(関連記事)「片づけべたを卒業できる! モノの寿命を決めよう

ステップ2 クローゼットの収納力をアップして片づけ上手

ステップ2 クローゼットの収納力をアップして片づけ上手

空きスペースになりがちなクローゼットの下半分は、棚を増設することで収納力がアップします。衣類の丈にもよりますが、棚は高さ30~40cm、奥行き40cm、幅30cm程度が最適。棚板や棚柱はクローゼットサイズに合ったものがホームセンターなどで販売されています。DIYに自信のない場合は、伸縮タイプの整理棚や収納ボックスを使用する方法も。Tシャツやカットソーなどはたたんで棚におさめ、マフラー、スカーフ、バッグなどの小物は吊り収納せずにボックス(もしくはカゴ)に入れておくと、ハンガーからずり落ちることなく、使うときに探しやすくなります。

ステップ3 「利き目」も使って自分にあったエリア分けを

ステップ3 「利き目」も使って上手に自分にあったエリア分けを

何がどこにあるのかがわかって、使いやすく片づけやすいクローゼットであれば、きれいな状態を維持しやすくなります。そのためには、モノの使用頻度に合わせてエリア分けすることが重要に。

普段使いのものは、取り出しやすいように目線高さに収納します。このうち、よく使うものは「利き目」側に配置すると目線が行き届いて取り出しやすくなります。たとえば右目が利き目の人は、シャツやパンツを右側に、最後に身に付けるジャケットを左側にかけておくとスムーズ。シーズンオフものは左に寄せておきます。いちばん上の棚枕にはフォーマルバッグなどあまり使わないものを収納しましょう。

矢印

さらに詳しく知りたい方へ

住友林業のカタログ「seilist(セイリスト)」では、クローゼットをはじめ、シューズクローク、押入れといった収納スペースを隅まで無駄なく有効に使うコツを紹介しています。そのほか、玄関、リビング、キッチン、和室など、エリアごとの整理収納術も紹介しているので、すっきり収納のコツを知りたい方はぜひご覧ください。

住友林業カタログ「seilist」ウォークインクローゼット

住友林業カタログ「seilist」ウォークインクローゼット

住友林業カタログ「seilist」表紙

カタログ無料プレゼント♪

カタログ請求

この記事をシェアする

おすすめの記事 Recommended Articles

もっと見る

カテゴリ一覧

  • 暮らしのおかたづけ
  • わたしらしさを楽しむ家づくり
  • みんなのいえかぞくのへや
  • ステキに子育てLIFE

ページトップへ