- ホーム>
- 企業・IR・CSR情報>
- CSRレポート2017>
- 社会性報告>
- 地域社会とともに>
- 社会貢献活動の推進
社会貢献活動の推進
社会貢献活動の方針
住友林業グループは、将来にわたって豊かな森林を守るとともに、木材資源の持続的な利用や地域社会の発展に貢献していくために、環境、地域社会の活動、次世代教育などの分野において社会貢献活動を進めています。
特に、森林保全に関する社会貢献活動は事業との関連性も高く、社会のより多くの人々に森林への理解を深めていただくことが重要です。そのため住友林業では、講演会や森林での体験学習など、小中学生への環境教育に力を入れているほか、災害で被害を受けた森林の再生などの社会貢献活動も積極的に推進しています。
また、社員個人が地域社会でボランティア活動に取り組みやすい職場環境を整えています。
社会貢献活動計画・KPI
住友林業は、社会貢献活動の方針に基づき、以下の活動を継続して行っています。
ボランティア休暇制度の導入
住友林業は、社員のボランティア活動を支援するため、年間通算5日までの休暇取得を認める「ボランティア休暇制度」を2011年5月に整備しました。
東日本大震災に対する活動については、一定の期限を定め、希望者には交通費とボランティア保険加入の保険料を会社負担とする特別支援を実施しました。
2014年度は9名、2015年度は6名、2016年度は1名が休暇を取得しました。
社会貢献活動に関わる寄付
社会貢献活動に関わる寄付の分野別割合(2016年度)

- ※1 メインビュー・ホームズ (MV)社による90万ドルの小児疾病医療と研究に対する寄付、および海外グループ会社数の増加に伴い、社会福祉に関する寄付金の比率が拡大しています
- ※2 上記項目には該当しない寄付および政治献金を含む
伊勢志摩サミットへオフセット用クレジット100トンを寄付
2016年5月26日〜27日に開催されたG7伊勢志摩サミットについて、日本政府によるカーボン・オフセット協力企業の募集に応募し、J-VERクレジット100トンを寄付しました。このクレジットは、2009年に「持続可能な森林経営促進型プロジェクト」に申請していた、住友林業九州地区社有林を対象としたもので、日本における森林吸収型オフセットクレジットとしては、当時、第1号として登録されたものです。
社会貢献活動費
社会貢献活動費の内訳(2016年度)

- ※1 地域清掃活動やフォレスターハウス運営費など
- ※2 「まなびの森」運営費など
- ※3 名木・貴重木に関する研究開発費
公共政策への提言
住友林業グループは、政府や自治体、産業界などと連携・協力し、深刻化する環境問題や社会的課題の改善・解決に向けた提言を行っています。
団体名 | 役職 | 氏名 |
---|---|---|
東京商工会議所 | 特別顧問・議員 | 取締役会長 矢野 龍 |
日本商工会議所 | 特別顧問 | 取締役会長 矢野 龍 |
株式会社 日本建築住宅センター | 社外取締役 | 取締役会長 矢野 龍 |
日中建築住宅産業協議会 | 理事・副会長 | 取締役会長 矢野 龍 |
林業復活・地域創生を推進する国民会議 | 副会長 | 取締役会長 矢野 龍 |
公益財団法人 都市緑化機構 | 会長 (代表理事) | 取締役会長 矢野 龍 |
公益社団法人 ゴルフ緑化促進会 | 会長 (代表理事) | 取締役会長 矢野 龍 |
日本・ミャンマー住宅都市産業協議会 | 会長 | 取締役会長 矢野 龍 |
住宅・建築・都市分野国際交流協議会 | 理事・会長 | 取締役会長 矢野 龍 |
国際住宅建設・性能保証会議(IHHWC) | 実行委員会 会長 | 取締役会長 矢野 龍 |
一般社団法人 日本経済団体連合会 自然保護協議会 | 副会長 | 取締役社長 市川 晃 |
公益社団法人 経済同友会 | 副代表幹事 | 取締役社長 市川 晃 |
一般財団法人 住宅生産振興財団 | 理事 | |
日本ニュージーランド経済委員会(東京商工会議所) | 副委員長 | 取締役社長 市川 晃 |
岐阜県立森林文化アカデミー | 客員教授 | 取締役社長 市川 晃 |
一般財団法人 日本インドネシア協会 | 理事 | |
一般社団法人 日本木造住宅産業協会 | 会長 (代表理事) | 取締役社長 市川 晃 |
一般社団法人 住宅生産団体連合会 | 副会長 (代表理事) | 取締役社長 市川 晃 |
一般社団法人 日本プロジェクト産業協議会 | 会員代表者 | 取締役副社長 早野 均 |
一般社団法人 医療みらい創生機構 | 理事 | |
日本木材輸入協会 | 会長 | 常務執行役員 福田 晃久 |
一般社団法人 日本ツーバイフォー建築協会 | 理事 | |
一般財団法人 サービス付き高齢者向け住宅協会(旧「高専協」) | 監事 | 常務執行役員 高桐 邦彦 |
日本プリント・カラー合板工業組合 | 専務理事 | 執行役員 吉岡 義寛 |
中日本合板工業組合 | 理事 | |
日本複合・防音床板工業会 | 理事 | |
一般社団法人 海外産業植林センター | 理事 | |
NPO法人 日本・パプアニューギニア協会 | 理事 | |
公益財団法人 国際緑化推進センター | 理事長 | |
一般社団法人「緑の循環」認証会議 | 会長 | |
一般社団法人 住宅生産団体連合会 環境委員会 | 委員長 | 顧問 能勢 秀樹 |
一般社団法人 住宅生産団体連合会 国際交流委員会 | 委員長 | 顧問 能勢 秀樹 |
一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構 | 理事 | |
一般社団法人 日本林業経営者協会 | 理事 | |
一般財団法人 日本緑化センター | 評議員 | |
公益社団法人 国土緑化推進機構 | 理事 | |
公益財団法人 森林文化協会 | 理事 |