アクセス
Access

始発駅から都心と
軽快につながる暮らし。
始発駅 大阪モノレール彩都線 「彩都西」駅へ徒歩8分

大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より
阪急「大阪梅田」駅へ36分
※「万博記念公園」駅で本線に乗換え、「南茨木」駅で阪急京都線に乗換え、準急利用。
※表記の所要時間は日中平常時(12時発〜15時着)のものを記載しています。

-
(2020年10月撮影) 大阪モノレール
「千里中央」駅18分※「万博記念公園」駅で乗換え※朝ラッシュ時・深夜帯は「千里中央」駅〜「彩都西」駅間で直通運転
-
(2020年10月撮影) 大阪モノレール
「南茨木」駅18分※「万博記念公園」駅で乗換え
-
(2020年10月撮影) 大阪モノレール
「大阪空港」駅32分※「万博記念公園」駅で乗換え
通勤シミュレーション
千里中央まではモノレール直通便

帰りが遅くなっても安心

帰宅時は「彩都西」駅へ
1時間に最大7(or13)本運行
※「千里中央」駅発→「彩都西」駅行き(22時台) ※( )は一部「万博記念公園」駅での乗り換えを含みます。
(2022年7月現在/ダイヤ改正等で変更になる場合があります。)
彩都周辺に点在する
大型商業施設も魅力です。
彩都周辺の幹線道路沿いを中心に、多彩な商業施設が点在しています。アミューズメント施設が充実した日本最大級の複合商業施設「EXPOCITY」をはじめ、千里中央や箕面にある百貨店や大型ショッピングモールも魅力的。お買い物はもちろん、休日の楽しみ方が広がります。

-
(2020年10月撮影) 千里中央エリア
千里中央駅前には、百貨店の「千里阪急」や多彩な店舗が集う「イオンSENRITO」、家電やインテリアが充実した「LABI LIFE SELECT 千里」など大型ショッピング施設が充実しています。
-
(2020年10月撮影) 万博記念公園エリア
映画館や水族館、ショッピングモールなどが揃う「ららぽーとEXPOCITY」。BEAMS、URBAN RESEARCHなど人気のセレクトショップも都心に出かけることなく身近に利用できます。
-
(2020年10月撮影) かやの中央エリア
ファッションからグルメまで100店舗以上のお店が集う「みのおキューズモール」。水遊びができる小川や広場などもあり、施設内の歩道はペットもOKなのでお散歩にも最適です。

image photo
car access
高速道路の出入口や幹線道路にも近い、
車での移動に便利なポジション。
-
国道171号線
「清水交差点」へ
約3.3km
-
新名神高速道路
「茨木千提寺IC」へ
約4.8km
-
中国自動車道・
名神高速道路・
近畿自動車道「吹田IC」へ
約7.5km
-
名神高速道路
「茨木IC」へ
約7.0km
-
新御堂筋
(国道423号線)「千里中央」へ
約8.5km
「梅 田」へ
約20.1km
※掲載の所要時間・距離は「阪急彩都セントラルステージ」からのものです。
※上記は2020年11月現在の情報です。
bus access
徒歩1分のバス停からは
「千里中央」直行便が運行中。
阪急バス
「彩都やまぶき五丁目」バス停へ
徒歩1分
「千里中央」方面へアクセスできるバス停留所へ徒歩1分。毎日のお出かけに、目的に合わせて使い分けられるアクセス環境が整います。

北大阪急行の延伸でますます便利に。
「箕面萱野」駅、2023年完成予定。
2023年、北大阪急行線が「千里中央」駅から箕面新都心「萱野地区」へと延伸、「箕面萱野」駅が誕生する予定です。新大阪・梅田・難波といった都心がさらに身近になります。

-
毎日の生活にうれしい施設を整備
バス乗り場の上空を立体利用し、「子育て」を核とした新しい施設を作ります。
-
バスターミナル・タクシー乗り場を整備
バス路線の再編により新駅を中心とする充実した市内交通の拠点となることが期待されます。