その担い手たちの横顔 Designers File

Designers File トップへ戻る

小坂 歩 インテリアコーディネーター

一つひとつの選択を楽しみながら

家づくりのなかで、インテリアコーディネーターの役割はとても大きなものだと思います。採光や通風、間取りや生活動線などの設計の工夫が家づくりのベースであることはもちろんですが、目の前に広がり、五感に働きかけてくるインテリアは、心地よい空間づくりの最後の仕上げです。「ここにいると落ち着く」「この場所が楽しい」--お客さまとご一緒に、照明器具や家具などの選択を楽しみながらお客さまらしいインテリアをつくりあげることできればと思っています。

Work style

  • お客さまが求めるイメージをしっかり受け止める
  • よいと思ったものは思い切ってご提案する
  • 装飾を重ねすぎず、むしろ「引き算」を考える

Design

最近の設計実例から

東京都 Nさま邸

ご夫婦とも書き物をされるお仕事です。別に仕事場もお持ちですが、新しいお住まいにも、それぞれの書斎を必要とされていました。そしてなによりも、落ち着いた和の雰囲気のなかで、ご夫婦で、またご友人とゆったりとくつろげることを望まれていました。

お客さまが求めるイメージをしっかり受け止める

一口に「和風」あるいは「モダンな感じ」といっても、その意味するものは、お客さまによって異なります。どんなイメージをお持ちなのか、照明器具や家具などの“パーツ”を一つひとつ選びながら、それを理解していきます。

works1-1

写真中央のオリエンタルな雰囲気のスタンドを選ばれたことをヒントに、お客さまが望む「和」のイメージをつかんでいきました。明治から大正にかけて建てられた和洋折衷の住宅のような「懐かしい空間」をつくりました。

works1-2

薄い布越しに提灯のようなぼんやりとしたあかりがこぼれ、大柄の花模様が透けてみえるスタンドです。「西洋が考えた和」のような独特の雰囲気があります。

works1-3

スタンドに使われているものと同じ生地を見つけ、それをクッションカバーに使いました。

よいと思ったものは思い切ってご提案する

お客さまが求める空間をつくりあげるために、窓まわりの演出や照明器具、ソファなどをご提案します。これまでお客さまが使ってこられなかったようなものであっても、少し範囲を広げてご提案するようにしています。

works2-1

玄関前には格子のベンチを造り付けにしたお茶室の「待合(まちあい)」のようなスペースがあります。ここに唐草模様のペンダント照明をご提案しました。

works2-2

この照明は、「和」のイメージが具体的になる中で、私がこのお住まいにぴったりだと感じていたものです。ぜひどこかに使っていただきたいと考えていました。

装飾を重ねすぎず、むしろ「引き算」を考える

インテリアの一つひとつの要素は魅力的でも、それが重なりすぎると効果が薄れてしまうことがあります。その場合は「足すよりも引く」ことを考えると、空間が落ち着きます。特に「和」の雰囲気にまとめる時は、大切な手法だと思っています。

works3-1

「襖には何か模様がほしい」と伺っていましたが、それが目立ってしまうと空間全体の落ち着いた雰囲気が失われます。無色のさつきの柄を選びました。同じ高さにある地窓の光を受けて、模様が控えめに浮かび上がります。

works3-2

離れの浴室の脱衣場は屏風風のスクリーンを立てて、空間をやわらかく仕切りました。固定した壁を立てない--これも「引き算」の一つといえるかもしれません。

works3-3

玄関の照明は壁に溶け込むようなシンプルなものを選びました。控えめなデザインと光が、壁面のすっきりとした表情を引き立てます。

Photo gallery

  • case1
  • case2
  • case3
  • case4
  • case5
  • case6
小坂 歩 インテリアコーディネーター

コーディネートを終えて 「どんな“和”がお好みなのだろう?」――最初は手探りでした。ヒントになったのが、カタログから選ばれたフロアスタンドです。そのイメージを念頭に、ソファなどのインテリアの“パーツ”を一つひとつ選び、ご夫婦が望まれる「和」の世界をつくりあげていきました。それは「懐かしさを感じさせる和」であり「古き良き時代の和」です。いま、ご友人が訪ねてこられると、和室の掘りごたつや離れのお風呂で、時が経つのも忘れてくつろがれると伺っています。「懐かしい和」の魅力を改めて感じると同時に、それをご一緒につくりあげる機会をいただけたことをうれしく思っています。

小坂 歩 インテリアコーディネーター Ayumi Kosaka

Designers Fileトップへ戻る
pagetop