お客さまからいただいたテーマやキーワード、それをしっかりと受け止め、私の中で膨らませ、さまざまな素材やデザインを丁寧に組み合わせながら、インテリアコーディネートのプランをご提案します。お客さまがさまざまな想いを託す新しい住まい。そこがお客さまのお気に入りで、住んでいて楽しく、そして“早く帰りたい”と思える場所になるようにお客さまと一緒にインテリアを仕上げます。
ご夫婦とお嬢さまお二人、そして愛犬たちが暮らす3階建ての住まいです。美しく輝きのあるインテリアにしたいというご希望をお持ちでした。照明器具や家具のデザインなどを一つひとつご一緒に検討しながら、華やかで美しい空間をつくりあげました。
お客さまは“こんなインテリアにしたい”というイメージをお持ちです。それを、お手持ちの家具や小物、お話に出てくるキーワードなどから受け止め、まず私自身をお客さま色に染めて、ご提案内容を考えていきます。
空間の設計では余分な線や凹凸などを消していくことが大切ですが、インテリアコーディネートは、色や素材などを足していくことが多くなります。バランスやボリュームを見ながら、足し算によるデコレーションをご一緒に楽しみたいと思っています。
「こんなイメージに」というお客さまのリクエストにお応えするためには、私自身が多くの“引き出し”を持たなければなりません。日々新しいものに触れ、学ぶことが大切だと思っています。夫の母国フランスのインテリアデザインから学ぶこともたくさんあります。
打ち合わせの時に「飾りたい絵がある」と奥さまから伺い、当時、その絵が掛けられていた別荘に伺いました。お話に聞いていた通り、その絵はとてもすてきでした。それだけでなく、別荘のインテリアは、クリスタルやゴールドなどを大胆に使ったもので、奥さまやお嬢さまのお好みを改めて知ることにつながりました。シンプルでもなく、モダンでもなく、輝きのある華やいだインテリアそれがY邸のインテリアコーディネートの目標でした。玄関に足を踏み入れたとき、リビングでくつろぐとき寝室で休むとき、その視線の先にどんな輝きをデザインするかご家族といろいろなアイデアを出し合い検討を重ねた時間は私にとっても思い出深く、Yさまご家族との出会いに心から感謝しています。