
外観完成予想CG
住まう人のことを第一に考えた
住友林業の
徹底したこだわりがここに。

image photo
美しい街並みと響きあう上質な住まいをこの地に。
住友林業が培った実績とノウハウを生かし”木のこだわり”を各所に取り入れた、
木がもたらす潤いや安らぎで満たされた、こだわりの住空間を創出します。
Wooden Floor
天然木を生かした
質感高いフローリング。
フローリングの材料となる天然木は、良質な木材を原木の段階から吟味・調達しました。
表面には木肌そのものの感触と摩耗汚れなどへの耐久性を両立する、つや消し塗装を施しています。

ブラックウォルナット(参考写真)
ブラックウォルナット:時を重ねるごとに渋みを増す重厚で高級感ある色・艶。変化に富む深い色合いの木目が風格ある表情を生む。

ハードメイプル(参考写真)
ハードメイプル:光を受けて内から淡い光沢を放つ美しい肌色。やわらかな木目にバークポケットが自然のアクセント。

オーク(参考写真)
オーク:勇気と強さの象徴「キング・オブ・フォレスト(森の王)」。しっかりした木目、特徴的な柾目が正統を印象付ける。
Wooden Tile
木の香りと自然の風合いが
迎える空間。
ここに住まう人を心地よい木の香りで迎える、“木の家”を感じられる玄関をデザイン。
天然木の質感高いフローリングはもちろん、壁面には香り豊かな天然のチーク材を使った厚みのあるウッドタイルを施し、
木の風合いとぬくもりが感じられる空間を演出します。

ウッドタイル参考写真

ウッドタイル参考写真


安全
耐震性と耐火性を高め、
いつまでも安全な暮らしを支えます。
耐震性 耐震等級最高レベル[等級3]

概念図
耐震等級3とは、日本住宅性能表示基準で、極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震による力(建築基準法施行令第88条第3項に定めるもの)の1.5倍の力に対して倒壊、崩壊などしない程度。
耐火性 省令準耐火構造

イメージ画像
建築基準法に定める準耐火構造に準ずる耐火性能を有する構造として、住宅金融支援機構が定めた基準に適合する「省令準耐火構造」に対応。一般の木造住宅より火災保険料(料率)が優遇されます。
耐震性 連続した巨大地震を想定
巨大地震を超える地震力を検証モデルに加え、巨大な地震力を連続して受けても急激な耐力の低下が発生しないねばり強さ、限界性能の高さを検証しています。
耐震性 分譲住宅でも一邸ごとに構造計算
一般的な住宅の上部構造や基礎構造は過去の経験に基づき設計されますが、住友林業では注文住宅も分譲住宅も独自に開発した構造システム「WiNX(ウィンクス)」を用いて建物および基礎の構造設計を実施しています。
信頼性 住宅性能評価機関による評価・検査
耐震性 強い基礎と強い床
基礎にはスラブ厚約180mm、立ち上がり幅約160mmの鉄筋コンクリートべた基礎を採用。2階床には剛床パネル・シージングせっこうボード・木質フロアを組み合わせた厚さ約48.5mmの三層床構造を採用しています。
省エネ
環境と省エネに配慮し、
一年中快適な住環境をお約束します。
断熱性 次世代断熱仕様

概念図
鉄やコンクリートよりも断熱性に優れた木を構造躯体に使い、断熱性をより高めることで次世代省エネルギー基準を高いレベルでクリア。光熱費削減も可能にしています。
断熱性 特に熱が逃げやすい開口部には

概念図
特殊金属膜をガラスコーティングした「Low-E複層ガラス」の中空層に熱伝導率が低い「アルゴンガス」を封入し、断熱性・遮熱性をアップ。
断熱等性能等級5
熱損失のより大きな削減の為の対策を講じています。外皮平均熱貫流率(UA値)0.6以下を実現しています。
一次エネルギー消費等級6
一次エネルギー消費量の著しい削減の為の対策を講じています。再生可能エネルギーを加えずに▲20%のエネルギー削減を実現しています。
資産価値
資産価値を保ちながら、
永く安心できる建物をつくります。
耐久性 建物の耐久性を高める

概念図
耐久性を高めるためには強い強度に加え、「湿気対策」が重要となります。また、湿気対策の中でも、特に重要なのが「躯体内結露」を防ぐことです。


維持管理対策等級最高レベル[等級3]
掃除口および点検口が設けられているなど、 維持管理を容易にすることに特に配慮した措置が講じられています。
劣化対策等級最高レベル[等級3]
通常想定される自然条件および維持管理の条件の下で三世代(概ね75年〜90年)まで、大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するため必要な対策が講じられています。


保証・メンテナンス
構造躯体・防水の30年+30年の
最長60年保証。
30年間メンテナンスフリーの
外壁・屋根を採用。

※構造躯体については10年毎の防蟻処理。※防水については30年目に外廻りの有料メンテナンス工事をされた場合に限ります。※40年目以降の定期点検は、延長保証された場合は無料、延長保証を辞退された場合は有料となります。 ※延長保証を希望される場合は、30年目の有料メンテナンス工事・耐久診断を実施(その後10年毎に実施)致します。
屋根 高耐候スレート屋根材
有機系とは違う無機系塗膜の強さ!
有機物とは生物から作り出されたもので、無機物とは金属や石、セメントなど、鉱物やそれを利用して作り出したものです。一般的な有機系の塗膜は分子の結合が紫外線で破壊されますが、グラッサコートは分子と分子が紫外線エネルギーを上回る力で強固に結合されており、色あせを起こしにくい構造となっています。

防蟻 タームガードシステム
防蟻再施工を容易にし、
コストも抑えます
建築時に基礎外周に沿ってパイプを埋設。10年ごとのメンテナンス時に、地表面の注入口から薬剤を注入するだけで、防蟻再施工が可能です。長期にわたる防蟻措置を効率的・経済的に行います。

お引き渡し後も真心を込めてサポート
24時間365日体制で専門の窓口が対応
「住友林業コールセンター」では、24時間365日電話によるご相談を承っております。器具の交換からメンテナンス、リフォームまで、一括窓口で担当者が丁寧にご説明いたします。さらに、ご相談の内容とご希望により、専門スタッフが直接おうかがいします。
