
Space
高天井・大開口
ビッグフレーム構法が実現する平屋らしい大空間
高天井と大開口を楽しむ暮らし

空間にリズムと開放感が生まれる
高天井がもたらす贅沢な空間
天井が高くなれば、空間の印象がぐんと開放的になります。光や風をたっぷり採り込める窓や、高さを活かした飾り棚、アクセントになる折上げ天井など、空間を構成する要素ものびやかな印象に。

ビッグフレーム構法だから実現できる
最大7.1mの大開口
幅560mmのビッグコラム(大断面集成柱)で建物を支えるビッグフレーム構法は、柱や壁を最小限に抑えられる点が大きなメリット。最大7.1mの連続した開口部を設計できるため、外と内が一体化したような心地よい空間が生まれます。


日本初の「木質梁勝ちラーメン構造」。
高層ビルに使われるラーメン構造を、木造住宅において日本で初めて梁勝ちラーメン構造で実現したのが、住友林業独自のビッグフレーム構法。柱と梁・基礎を強固に接合することで、耐震性に優れた建物が生まれます。

天井高も選べます
天井を折上げ、床を下げれば最高で約3.52mまでの天井高に対応可能で、高天井のリビングも実現できます。

平屋ならではの屋根形状を活かす
大きな屋根を活かして屋根裏に収納スペースをつくったり、屋根に天窓を設けて明るい空間を演出したり…平屋ならではのこだわりの屋根で、ワンランク上のゆとりを叶えませんか。

キッチンに天窓をプラスすれば、北側でも太陽の光をいっぱいに採り込める空間が完成します。

平屋らしい勾配天井を活かした高天井が、寝室にのびやかなアクセントを加えます。
ビッグフレーム構法の平屋なら、将来のリフォームも容易
スケルトン・インフィルで進化する平屋


子育て期はお互いの
気配を感じるプラン
気配を感じるプラン

将来の生活シーンに合わせて
リフォームしやすい平屋
リフォームしやすい平屋

子どもが独立した後は
夫婦程よい距離感
夫婦程よい距離感

- ※1:SI間仕切壁とは、一般的な間仕切壁より取り外しがしやすく、可変性が高い壁です。
- ※将来、増改築を実施する場合は、新築時に増改築を想定した設計を行う必要があります。
デッドスペースが少ないから、ここまで差がつく
無駄なく使える平屋の有効面積
有効面積
2階建て

36.94坪

家族4人の住まいを2階建てで計画すると、2階のトイレや階段部分など、平屋なら必要のないスペースが生まれます。
平屋

31.56坪

リビングから寝室まで、ワンフロアで完結する平屋なら、面積を有効活用できる分、建築費も抑えられます。
約5坪の差