設計対応力

自由設計の魅力を最大限に。

※構法や敷地条件によっては対応できない場合があります。

開放感をもたらす、吹き抜けという発想。

住宅密集地の建物に囲まれた敷地でも、
開放感あふれるリビングの夢を叶えてみませんか。
住まいに広がりと明るさをプラスする大きな窓のある吹き抜けも
住友林業の3・4階建てなら実現できます。

吹き抜けイメージ

開放感を広げるコーナーサッシ。

住友林業独自のBF(ビッグフレーム)構法は、開口部のレイアウトの自由度が高く、コーナーサッシやワイドサッシなど開放的な明るい住空間を生み出すことができます。

コーナーサッシイメージ
コーナーサッシ
四隅の柱を移動できるのでコーナー窓も可能になります。
ワイドサッシイメージ
ワイドサッシ
サッシを連続させることで、開放感あふれる空間を生み出します。
吹き抜けイメージ

リビングから段差なくつながる
フルフラットバルコニー

リビングからバルコニーへと段差なくつなげることができます。空間の広がりが一層高まり、リビングの延長空間として、ガーデンニングスペースとして、様々に活用できるプラスαの空間が生まれます。

フルフラットバルコニーイメージ

空を感じて楽しめる
ルーフトップ。

屋上を特別な空間として活用できます。ペントハウスから出れば、そこは青空や夜空を楽しむことができるルーフトップです。屋上菜園や天体観測などの趣味のスペースに、あるいはホームパーティーの会場などにも早変わりする心踊る空間が広がります。

ルーフトップイメージ

上下の空間を活用できる
キャンティレバー。

キャンティレバーは、上の階を下の階より張り出す設計手法です。BF(ビッグフレーム)構法では、最大1.82mの張り出しが可能です。下の空間をカーポートやテラスにしても、上の空間はバルコニーや居住空間として利用できるので、敷地を有効活用しながら多彩な空間を実現できます。

キャンティレバーイメージ
  • テラスイメージ
  • テラスイメージ
  • 駐車スペースイメージ
  • 張り出しイメージ
カーポートイメージ

カーライフにもゆとりを。
2台ビルトインガレージにも対応。

従来の木造では難しかった大開口や大空間もBF(ビッグフレーム)構法なら実現できます。車2台でも余裕がある大きな開口のビルトインガレージも思いのままです。

最大5.2mイメージ

地下室をスタジオに、
シアターに。

敷地を最大限に活用する空間として地下室にも対応します。防音性が高まるため、音楽を存分に楽しめるスタジオや大画面シアター、趣味のバーカウンターなど、夢に描いた空間を実現できます。

  • バーカウンターイメージ
  • シアタールームイメージ

最大10帖、半地下収納。

床下スペースを活用して最大10帖の半地下収納を確保することもできます。大きな収納空間をプラスすることで、日用品や季節用品、趣味の道具、防災グッズなどのストックをはじめ、ワインセラーとして利用することも可能です。

  • 半地下収納イメージ
  • 半地下収納イメージ
  • 半地下収納イメージ

ミリ単位の設計で、限られた室内空間を最大限に活用。

天井の高さや廊下幅、窓の位置や大きさを少し変えるだけで、
空間の印象は大きく変わります。特に隣地と密接した都市では細やかな気遣いが大切です。
タテにもヨコにもミリ単位の設計で自在に対応できる住友林業の3・4階建てなら、
限られた敷地で住み心地のよい住まいを実現できます。

ミリ単位の設計イメージ

ミリ単位の設計対応力。

狭小敷地、旗竿敷地など複雑になりがちな都市の土地を有効活用するためには「ミリ単位の設計」が不可欠です。ミリ単位の設計で最適な間取りをご提案します。

■変形敷地にも柔軟に対応

変形敷地にも柔軟に対応イメージ

斜線制限や高さ制限など、複雑な法規制に対応。

斜線制限や高さ制限は、家を建てる際にクリアしなければならない課題のひとつです。
住友林業では、設計自由度の高さを活かし、屋根形状を柔軟に設計するなど
空間を最大限に活用できる3・4階建てをご提案します。

勾配屋根イメージ
複雑な法規制イメージ

複雑な規制に対応する「斜線システム」で
プラスの空間を住まいに生み出します。

  • 小屋裏イメージ

    小屋裏を活かして落ち着きある空間に

  • 趣味の空間イメージ

    自分だけの時間や趣味をゆっくり楽しむ空間に。

  • 収納空間イメージ

    日用品や季節用品を片付ける収納空間に。

階高調整で、
高さ制限をクリア。

設計自由度の高い住友林業の3・4階建てでは、建物の骨組みの基本となる構造材の長さを変更することで、階高を調整することが可能です。高さ制限のある地域では、建物の高さを低く抑え、リビングのある階の天井を高くすることができます。

階高調整イメージ

同じ面積でも鉄骨造より広くなる室内有効面積。

建築基準法に基づく面積と、実際に使える室内有効面積には、
実は差があることをご存知でしょうか。
建築基準法に基づく面積は、鉄骨造※1の場合“柱の外側にある外壁材の中心”を基準に、
木造では“外壁の中にある柱の中心”を基準に算出されます。
そのため、木造は室内有効面積が広くなるのです。

■柱を壁の中に納めた鉄骨造※1の場合

柱を壁の中に納めた鉄骨造イメージ

■ビッグフレーム構法の場合

ビッグフレーム構法イメージ

※1 外壁にPC 板(プレキャストコンクリート板)やALC 板(高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート板)等を使用した鉄骨造。

柱型が出ないから家具レイアウトもスムーズに。

BF(ビッグフレーム)構法で使用するビッグコラムは長方形柱のため
室内に柱型が出ることはなく、すっきりとした空間を実現できます。
空間を隅々まで広く使え、柱を気にすることなく家具をレイアウトすることが可能です。
数値だけでは分からない広さの秘訣が、ここにもあります。

柱型が出ないから家具レイアウトもスムーズ

スケルトン・インフィルで、長く住み継げる家へ。

BF(ビッグフレーム)構法は、
「スケルトン(構造躯体)」と「インフィル(内装・設備)」を分けて設計します。
そのため、年月とともに変わる家族の形に柔軟に対応しやすい住まいを実現します。
間取りの変更や設備機器の入れ替えが容易なので、
世代を超えて長く住み継いでいくことができます。

■スケルトン・インフィルによる可変性のイメージ

スケルトン・インフィルイメージ

例えば、家族のライフサイクルに合わせて、二世帯住宅から賃貸併用住宅へ。

[新築時]二世帯住宅
階段の上り下りの必要がない1階に親世帯、
2・3階に子世帯の住まいを設けた、独立型二世帯住宅。
[30年後]賃貸併用住宅
[30年後]賃貸併用住宅
親世帯の住まい部分を、2戸の賃貸住宅に変更。
子どもの独立後は3階を寝室とセカンドリビングとして広々と活用できます。
間取りイメージ
カタログ イメージ

もっと詳しく知りたい方へ

「プラウディオ」をもっと知りたい方へ
カタログをお届けしています。
お気軽にカタログをご請求ください。

カタログを請求
ほかにも「都市型3階プラン」を掲載しています!