和田 昂大|社員インタビュー|新卒・中途採用情報|住友林業

和田 昂大和田 昂大

Interviews

お客様満足の最大化を目指し、
徹底して最適解を追求する。

お客様満足の
最大化を目指し、
徹底して
最適解を追求する。

住宅事業本部 営業グループ
和田 昂大 Kodai Wada
2015年入社 国際地域学部 国際観光学科卒
Profile
就活を始めた際に目指したのは、営業のプロフェッショナル。多くの業種・企業を見ていく中で、住友林業の賃貸住宅のブランドである「フォレストメゾン」に着目し、オーナーが所有している資産に対して、コンサルティングをしていく営業であることに魅力を感じた。また、「木」そのものに親しみを感じていたことも入社を後押しした。


入社後、一貫して住友林業の賃貸住宅ブランドである「フォレストメゾン」の営業を担当しています。「フォレストメゾン」は戸建住宅と同様、自由設計であり、賃貸集合住宅、戸建貸家、賃貸併用住宅など、幅広い提案が可能です。私の仕事を端的に言えば、土地のオーナー様(所有者・お客様)に、資産の有効活用を提案すること。たとえば、土地の有効活用として、賃貸住宅を建てることで、大きな節税効果を生むことができます。したがって私たち営業担当者は、土地のオーナー様の情報をキャッチすることから仕事が始まります。ではどうやって情報を収集するか。オーナー様に関する最大の情報源は金融機関です。金融機関を訪問して、土地を所有しているオーナー様を紹介してもらうわけですが、金融機関にとってもオーナー様は大切なお客様になりますので、そう安易に情報はいただけません。金融機関の担当者とのコミュニケーションを通じて、信頼関係を構築していく作業が重要であり、その過程のなかで、オーナー様を紹介していただき、初めてアプローチが可能となります。そこから具体的な提案活動が始まります。

和田 昂大


金融機関からオーナー様の紹介を受けた後は、実際に現場に出向きます。立地条件や周辺環境を調査し、どれくらいの規模、間取りの建物が建つか。たとえば駅前であれば単身者向け、郊外であればファミリー向けなど、おおよその青写真を描きます。その上で、商談に入っていきます。木造建築は耐火性、耐震性が劣るなど、先入観を持っておられる方も多くいらっしゃいます。住友林業が提供する木造建築物の高い性能を示して、こうした先入観を最初に払拭する必要があります。賃貸住宅経営というのは、オーナー様にとっては新たに事業を始めることですから、私たちは、地盤・土地のデータを基に、賃貸住宅建築資金の見積、収益性等を見極めた事業計画を提案します。事業である以上リスクを取る必要がありますが、多くのオーナー様は、建築資金借入に伴う返済リスク、空き室リスク、耐震リスク等の不安を抱えています。私の役割はオーナー様の声に耳を傾けるのと同時に、これらリスクを極小化し、不安を取り除くことといっても過言ではありません。オーナー様の資産を継承する世代の方々に対しても責任を持って提案した事業計画を受け入れられ、ご満足いただいたとき、確かなやりがいを実感します。

和田 昂大和田 昂大



およそ200坪の土地を所有されているオーナー様がいらっしゃいました。土地の固定資産税対策が早急に必要で、売却か、土地活用かの選択で、各ハウスメーカーから提案を受けている状況でした。しかし、税金対策は必要なものの借り入れをして事業を行うことに対して不安が強く、一方で土地も手放したくない。各ハウスメーカーの提案は建築費1億円を超える賃貸住宅の提案であり、それを受け入れれば大きな負債を背負うことになります。お客様にとってリスクが軽減でき、かつ土地を維持できる道はないか、必死で検討しました。そこで浮かんだのが土地の一部を売却し、売却資金を建築費用に充てる案。土地を買い取る企業も地元不動産業者を回り見つけ出しました。結果、お客様に非常に喜んでいただき受注。目の前のお客様にとって何がベストなのかを考え、行動したことで、大きな達成感を味わいました。その後お客様から新たなお客様を紹介していただきました。ビジネスパートナーとして信頼された証だと思います。今後、賃貸住宅に限らず、保育園や福祉施設など多彩な提案を進め、建築市場での「フォレストメゾン」のプレゼンスを向上させていくことが、自分のミッションと自覚しています。

和田 昂大

あなたにとって、本気とは?

多くの案件では他のハウスメーカーと競合するため、当社を選んでいただけないこともあります。商品力で劣っていたことが理由ではありません。勝てなかったのは自分の提案力や知識不足、あるいはお客様との関係性構築に不備があったから。反省の中で自分の課題を見出した時こそ大切です。手を抜かず、気を抜かず、情熱的かつ論理的に仕事に臨むこと。それが私にとっての本気です。

住友林業の好きなところ
住友林業ならではの木質感溢れる建築物のご提案や、賃貸住宅であっても住み心地の良さや愛着のある住まいを実現できること、さらに賃貸住宅に限らず多彩な木造建築物を提案できるなど、オーナー様の要望や希望を確実に実現できる点が住友林業の好きなところです。また、再生可能な自然資源である「木」を軸にした事業展開は、SDGsや環境保護の観点からも有効であり、事業そのものに魅力を感じます。
住友林業に入って良かったと思った瞬間
人間力に溢れた素晴らしい先輩・上司との出会いです。とても魅力的で相談しやすい人、憧れとなる先輩たちが非常に多いです。自分と同じことを話していても、その深みやお客様への伝わり方に違いを感じます。まだ自分にはない多くの経験が、先輩たちの話一つひとつに刻まれています。先輩方の存在が、自分の成長を後押ししてきたと感じていますし、そうした先輩方に一歩でも近づくことが今の目標です。
住友林業のオススメポイント
国内人口が減少していく中で、戸建市場が縮小していくことは否めない事実です。そうした中、今後の住友林業の一層の成長を牽引していく役割を担う事業の一つが「フォレストメゾン」。その成長・拡大は私たち若手の力にかかっています。自分たちの手で、「フォレストメゾン」というブランドを育て、大きくしていく、やりがい十分のフィールドそのものがオススメポイントです。
部署の雰囲気を教えてください。
私が勤務している横浜支店は、戸建営業と賃貸住宅・非住宅営業が同じフロアで働いているため、情報交換する機会が多くあり、学びが多くある環境です。雰囲気は、若手20代が多く、若手の成長と期待に加え、「フォレストメゾン」の拡販に向けて、メンバーの士気が大いに盛り上がっており、非常に活気づいています。同時に、ピリッとした雰囲気もあり、その緊張感が仕事に張りを与えてくれます。