川﨑 諒一|社員インタビュー|新卒・中途採用情報|住友林業

川﨑 諒一川﨑 諒一

Interviews

「想い」をカタチに。
唯一無二の住宅へ、
毎日がチャレンジ。

住宅事業本部 生産グループ
川﨑 諒一 Ryoichi Kawasaki
2018年入社 建築学部卒
Profile
幼稚園の卒園アルバムに「大工さんになる」と書いた将来の夢。身近に大工さんがいたこともあり、小さい頃からモノづくりに興味を持っていた。就活時、そんな子供の頃の記憶がよみがえり、住宅業界を志す。なかでも、より木のぬくもりに魅力を感じた住友林業へ入社することとなる。以来、施工管理業務を務める。


私は生産担当として入社し、注文住宅の施工管理業務に携わっています。住まいづくりは、まず営業担当がお客様と契約を結び、次に設計担当がお客様の想いを図面で具現化していきます。設計に関する打ち合わせ後は私たち生産担当も加わり、施工の観点からより良い仕上がりにするため社内で打合せを実施します。工事が始まれば、お客様との窓口は私たちが担当し、進捗に合わせて工事現場での案内、打合せも行います。施工管理者として、基礎から躯体、電気や配管などの設備や内外装など住宅に関わる全ての施工の品質・安全・工程・原価管理を行い、竣工まで進めていきます。大事なことは、設計担当が深く理解している、お客様が思い描くこの家の「暮らし」を、私自身も深く理解しておくことです。多くの場合、私の業務における成果はお客様の目に直接触れないところに現れるのですが、お客様にとっての住み心地に大きく影響を与えます。図面に現れない細かい「納まり」に気を配り、現場で働く職人さんたちとコミュニケーションを重ね、お客様の想いを形にしていきます。

川﨑 諒一


以前、築100年を超える住宅を解体し、新たに建て直すという物件に携わりました。お客様はその家で生まれ育だったため、かつての住まいをできるだけ再現してほしいというご要望がありました。しかしながらその内容は施工の難易度に大きく影響を与えるものでした。旧家屋の梁に使われていた木材を新築でも化粧梁として再利用する計画でしたが、解体工事時に計画より梁の寸法が短くなってしまう事態が発覚しました。どのように解体し、どのような納まりにすれば美しく仕上がるか、解体工事を行う職人さんたちだけでなく、新築施工に関わる職人さんたちと連携を取りながら進めていく必要がありました。様々な人を巻き込み、試行錯誤して考え抜いた結果、梁も上手く納めることができ、最終的な仕上がりにも、とてもご満足いただくことができました。お引き渡し後に何度か訪問しましたが、お客様はその家での暮らしに徐々に慣れてこられた様子で、安心とともに大きなやりがいを感じました。住友林業が手掛ける注文住宅には一つと同じものがなく、一邸一邸が新しいことへのチャレンジ、お客様の新たな暮らしを作る取り組みになります。お客様の想いに触れることで、私たちの本気のスイッチが入るのです。

川﨑 諒一川﨑 諒一



入社2年目から本格的に施工管理の主担当を担うようになり、経験を積み重ねてきました。もちろん、順風満帆にここまで来ることができたわけではなく、苦しい時期も経験しました。特に3年目から4年目までは、独り立ちをするために、任される物件も増え、1つ1つの現場での管理に十分な時間が取れないことがありました。結果として段取りの悪さから通常よりも多くの時間を要してしまい、職人さんたちにも余計な負担をかけたことなど、悔しい想いも経験しました。そこから得られた教訓が、施工現場に携わる人たちが口にする「段取り8割」の大切さでした。お客様の思い描く「暮らし」をしっかり理解すること、更に、先を読んで段取りを組むこと、といった施工管理の勘所を掴み、今ではより多くの物件を手掛け、お客様も職人さんたちも満足できる仕上がりのものを施工できるようになってきました。上司を含め、先輩方は全国で表彰される方がいるほど、目標となる社員に囲まれて日々仕事をしています。今後は、より複雑で難易度の高い物件にもチャレンジし、後輩を指導できるような存在になっていきたいと思っています。

川﨑 諒一

あなたにとって、本気とは?

起点は「お客様に喜んでもらうため」で、すべてはここからはじまります。当社の住まいは注文住宅なので、一邸一邸新しいチャレンジがあり、異なるお客様の思い描く「新たな暮らし」に取り組むことになります。お客様の「想い」に触れることで、自然と「本気」になっていくものです。特に準備段階の打ち合わせで、しっかりとお客様が思い描く暮らしはどんなものなのか、を深く理解することが大切です。

住友林業の好きなところ
同期、支店のメンバーなど、周囲の「人」には本当に恵まれていると感じています。ですから、住友林業の好きなところは「人の良さ」だと思います。支店に留まらず、他の部署などどこでもそれは感じます。
例を挙げれば、以前上司だった方は口数の少ない方でしたが、私が質問すると親身になっていろんなことを教えていただきました。昨年の自分の結婚式ではスピーチをお願いし、普段はあまり聞くことのできなかった私への評価などが聞けてとても嬉しかったことを記憶しています。
住友林業に入って良かったと思った瞬間
入社してすぐ実施される研修は本当にありがたかったと思っています。研修は厳しいものでしたが社会人として働くための準備が出来ました。
また、家族や友人から、「CM見たよ!」と声をかけてもらうことも多く、自分が思っていた以上に住友林業の知名度の高さを感じており、誇らしく感じます。
住友林業のオススメポイント
充実した研修があることと、先輩が後輩の仕事ぶりをよく見てくれるところですね。また、「住友林業」の名に恥じない高い品質の住まいを提供する為、社員だけでなく職人さんたち含め、全ての人が「本気」で仕事に接しています。そのためお客様に自信を持ってお話しできることがオススメポイントですね。
部署の雰囲気を教えてください。
個性豊かで話しかけやすく、周囲のことをよく見ている人が多いと思います。例えば、私が上司に現場で悩んでいることを相談していると、それを聞いた周りの先輩から話しかけてくれ、その方の経験をもとにしたアドバイスをしてくれることなどがあります。前向きでポジティブな人が多い部署です。