加速する調布|【公式HP】フォレストガーデン調布小島町

そして「調布」は
未来へと加速していく。

2012年に京王線「調布」駅が地下化したことで、
南北がつながる都市へと生まれ変わりました。
その後に「トリエ京王調布」も完成。
3館からなるこの商業施設は街の新しい顔となり、
周辺の人々に新たなライフスタイルを
提供しています。
さらに今後、駅前は4つのゾーンに分かれて
整備される予定で、
これまで以上に魅力的な都市へと
移り変わっていくことが期待されます。

2025年に完成する
“4つのゾーンで展開される駅前広場”。

  • バス・タクシーの利便性向上へ。

    南北の2つのロータリーを整備することで、分散していたバス停を移設し、タクシー乗り場と一般車の乗降場も設けられる予定です。

駅前を彩る大型利便施設。

再開発によって駅が地下化したことで、南北の往来がしやすくなった駅前広場。
利便性が増し人の流れも大きく変わったことで、さらに都市化が進みました。
今はさまざまなショッピング施設が、駅前の賑わいに欠かせないものとなっています。
  • トリエ京王調布 A館 (徒歩9分)

    さまざまなファッションやライフスタイル店のほか、1階にはスーパーマーケットと飲食が融合した、成城石井最大の店舗「成城石井トリエ京王調布店」があります。バイヤーが世界中・日本中から厳選した1万を超えるこだわりの商品がズラリと並びます。
    [営業時間]
    [ショップ]10:00~21:00※ショップの一部店舗は営業時間が異なります。
    [トリエテーブル(5階レストランフロア)]11:00~22:00
  • トリエ京王調布 B館 (徒歩9分)

    1階から4階すべてに「ビックカメラ」が出店しています。カメラ、パソコン、生活家電、調理家電、AV機器などの家電製品を中心に、生活に密着した商品を多数取り揃えております。
    [営業時間]
    [ショップ]10:00~21:00※ショップの一部店舗は営業時間が異なります。
    [カフェ]11:00~22:00
    [ビックカメラ]10:00~21:00
  • トリエ京王調布 C館 (徒歩7~8分)

    1階には「猿田彦珈琲 調布焙煎ホール」などの飲食店やサイクルショップ。2~4階には「映画のまち調布」のランドマークとも呼べる「イオンシネマ シアタス調布」が入っています。映画の上映だけでなく、音楽コンサート、スポーツなど、さまざまなコンテンツを上映しています。
    [営業時間]
    [ショップ]10:00~21:00※ショップの一部店舗は営業時間が異なります。
    [イオンシネマ シアタス調布]8:00~24:00
  • 調布PARCO(2023年秋リニューアル/徒歩8~9分)

    2023年秋に全10ショップ・約400坪のリニューアルを実施。新たな調布マーケットに対して、コスメや生活雑貨などライフスタイルを彩る高感度なショップや、アニメ・キャラクターのコンテンツ型ショップを新規導入。調布エリアにお住まいの皆さまに外出する楽しさをさらに提供しています。
    [営業時間]
    [B1階(食品フロア)]10:00~21:00
    [1階~6階]10:00~20:30(金曜日のみ21:00まで)
    ※一部異なる店舗がございます。
    [7階(レストランフロア)]11:00~22:30
    ※レストラン店舗のラストオーダーにつきましては各店舗へお問い合わせ下さい。

過去10年、
人口は上昇傾向。

人口減少が多くの自治体で問題となっている昨今、調布市は人口上昇傾向を過去10年間維持。都心へのアクセスの良さはもちろんのこと、近年の再開発による利便性の高さが影響していると考えられています。「調布市の将来人口推計(令和4年3月 調布市ホームページ)」によると、2030年まで人口増加は続くとされています。

「小島町」は調布市の人口増加を牽引。

調布市内では多くの地域で人口減少が見られますが、「小島町」は「多摩川」とともに300人を超える人口増で 市全体の人口増の要因となっています。アクセスが良く、過ごしやすい住環境に多くの人が流入していることが分かります。

調布駅周辺の価値。

下図のように2014年以降の公示地価は上昇を続けており、再開発によって安定した価値がある場所だと認識できます。

この街は、もっと
住みたい場所へと加速していく。

この街は私が知っているかぎり、ずっといい街だ。
そんな「調布」は2012年の“駅の地下化”を
きっかけにさらなる都市化が進み、
未来に向けてこれからもっと
いい街に変わろうとしていた。

その調布のなかでも駅西側に広がる
「小島町」というまち。
その幹線道路から1本入った
第一種低層住居専用地域のなかに
「フォレストガーデン調布小島町」は誕生する。
全6区画の戸建分譲でありながら、
ここに住まう人が
本当に喜んでくれることを一番に考えた
住友林業らしい、住友林業がつくる家。

数多くの実績を誇る
ハウスメーカーが仕掛けるこの街は、
今までこの地を見てきた私でさえ知らなかった、
もっと住みたい場所へと加速しはじめている。

「調布」駅周辺の街並み

  • ※周辺施設の距離表示は現地内の最近と最遠ポイントからの距離表示となります。
  • ※掲載の徒歩分数は1分=80mとして算出し、端数は切り上げております。
  • ※掲載の情報は2024年4月に撮影したもの、またはイメージです。
  • ※掲載の情報は2024年5月現在のもので、今後変更となる場合があります。
  • ※掲載の「調布駅前広場整備計画イメージ図」は、調布市ホームページ「調布駅前整備計画図」調布市刊に掲載の「整備計画図」を基に描き起こしたもので、実際とは異なる場合があります。形状・色調等今後変更となる場合があります。