- ホーム>
- 企業・IR・CSR情報>
- 事業紹介>
- 住友林業建築技術専門校>
- 専門校概要
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
開校 | 昭和63年4月 |
所在地 | 千葉県四街道市鹿渡1144 TEL 043(432)6639 ホームページ https://sfc.jp/kgs/ FAX 043(432)4084 |
設立趣旨 | 木造住宅施工の近代化を担う新しいタイプの建築技能者を養成 |
運営方針 | ①業界トップレベルの内容と充実した実技訓練の実施 ②職業人としての意識づくり ③社会人としての正しい行動の習慣化を目指した生活指導 |
運営主体 | 住友林業建築技術専門校共同運営組合 (住友林業及び住友林業ホームテックで構成) ■関連リンク 住友林業|住友林業ホームテック |
訓練コース | 大工養成訓練(1年) 『住友林業の家』建築体験研修 他(短期) |
入校資格 | 大工養成コース:住友林業ホームエンジニアリング入社1年目の技能社員及び協力工務店入社1年目の社員 短期課程:住友林業および関係会社新入社員 ■関連リンク 住友林業ホームエンジニアリング |
訓練生出身地 | 全国(内関東圏約40%、その他60%) |
訓練理念 | 心技体バランスのとれた技能者の養成 |
特色 | ①伝統技能と近代技能バランスの取れた習得 ②技能五輪への積極的出場奨励 ③「住友林業の家」の建築実習 |
在校中の資格取得の途 (大工養成訓練) |
①建築大工技能士補 ②建築大工2級技能士実技免除「技能証」 ③玉掛技能講習修了証 ④自由研削砥石の特別教育修了証 ⑤足場の組立てなどの特別教育修了証 ⑥丸のこ等取扱作業従事者教育修了証 |