電気をつくるとお湯もいっしょにできる。
エネファームは「エネルギー」をつくる「ファーム=農場」
という意味で作られた造語です。
水と土で農作物をつくるように、
水素と酸素で電気とお湯をつくります。
停電時も「発電できる」安心感
レジリエンスモデル( 停電発電機能付き )なら停電した場合でも発電します。もしもの時にも照明や通信機器が使える電力を確保します。また給湯や温水機器も使用可能です。
※停電時の発電には、都市ガスと水道が供給状態にあり、リモコンで「停電発電入」になっていることが必要です
効率的に発電して、しっかり節電
エネファームで発電した電気をご家庭で使用することで、電力会社からの購入電力を削減します。また、お得なガス料金「発電湯~わくぷらん」で全体の光熱費も大幅に削減できます。
※削減効果は、ご家庭の電気・お湯のご使用状況によって異なります。
発電で生まれた熱を有効利用
レジリエンスモデル( 停電発電機能付き )なら停電した場合でも発電します。もしもの時にも照明や通信機器が使える電力を確保します。また給湯や温水機器も使用可能です。
停電時の発電には、都市ガスと水道が供給状態にあり、リモコンで「停電発電入」になっていることが必要です
屋根材である化粧スレート瓦2段分の働き寸法に合わせたサイズで周辺のスレート瓦となじみます。フレームレスなデザインと施工方法の工夫により、スレート据置型でありながら、屋根と一体感のあるデザインとすることが可能です。
防眩タイプは太陽電池表面のガラスに凹凸加工を施すことで反射光を分散させて眩しさを抑えることが可能。防眩加工の実現により反射が気になる北面の屋根にも設置が可能です。
反射光の感じ方は個人差もある為、北面設置は近隣への影響の可能性があります。
事前に住友林業担当者へご相談ください。
設置する方位としては真南が一番良いとされています。他の方位でも発電しますが、真南に比べると発電量には差が生じます。また、お住いの地域によって一番良い屋根勾配(角度)の条件は異なりますが、一般的には約30度が一番効率の良い発電をするとされています。右図は東京を例とした、設置方位による発電量への影響を表した図です。
(JPEA(一社)太陽光発電協会Q&Aより抜粋したグラフ・図)
小型の太陽電池モジュールで複雑な屋根面への設置や、防眩タイプの併用で屋根面への全方位設置が可能です。
カネカ据置型大判タイプの太陽電池と比べて小さいため、複雑な屋根への設置が可能です。
※最小8枚からの設置が必要です。
SoltileX®サイズ:1,000×364mm(働き寸法)
※SoltileX®は株式会社カネカの登録商標です。
衣類の乾燥は、
乾太くんにおまかせ
雨の日も真夜中も、ガスならではの
パワフル乾燥で衣類を素早く、ふんわり乾燥。
わずらわしい洗濯の手間を
減らしてくれる「乾太くん」で
ゆとりある暮らしを楽しみましょう。
※「乾太くん」は東京ガス㈱の登録商標です。
乾太くんを使うと、
洗濯物干しや取り込みの手間いらず。
乾燥中は他の家事をしたり、
家族の団らんにあてたり。
生活にゆとりが生まれます。
天候や花粉、 黄砂やPM2.5を
気にせず洗濯物を乾かせます。
また、車の排気ガスや、
道路から外干しの洗濯物が
見られることも防げます。
天候や花粉、 黄砂やPM2.5を
気にせず洗濯物を乾かせます。
また、車の排気ガスや、
道路から外干しの洗濯物が
見られることも防げます。
大容量ドラムとガスならではの強い温風で衣類を乾かすため、繊維1本1本が根元から立ち上がります。
〈リンナイ調べ〉●タオルサイズ: 約60cm×130cm ●横に広げたバスタ オルを縦に四つ折りし、さらに横に三つ折りにしたものを使用。 ●合計3kg相当の洗濯物で乾燥した場合※ご使用の環境や機器により、結果に誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。
80°C以上の温風で乾燥するので、生乾き臭の原因菌「モラクセラ菌」の発育を抑制します。※
※試験機関: 愛知学院大学薬学部 試験対象:モラクセラ・オスロエンシス 試験方法: 菌付着布の生菌数測定。 緩衝液中で菌を洗い出し、寒天平板にて培養菌の減少。
スニーカーなどの布ぐつの
乾燥にも便利です。
※別売の小物乾燥棚をご利用ください。