小田原のスローライフ。
海と緑に包まれて、自分と家族の時間が動き出す。

この場所には古くから栄えてきた歴史がある。
アクティブな体験ができる海岸や川がある。
そして2つの大型商業施設をはじめとする優れた利便性がある。
そんな永住を約束された地に住友林業は、
住まう人と未来をつなぐ、新しい街を誕生させます。
image photo

東の曽我丘陵と西の箱根山の外輪山の合間に位置する「小田原」は、常に山々を見渡すことのできる自然満載のエリアです。現地の南側は相模湾に面する酒匂海岸があり、バーベキューをする方々や釣り場としても有名なスポットとなっています。また、現地より1,200mにある酒匂川周辺にはサイクリングコースがあり、山々など自然の景色をのんびり眺めながら楽しむことができ、天気の良い日には富士山も見ることができます。夏には約1万発打ちあがる花火大会があり、酒匂川を横断する全長約300mのナイアガラは圧巻です。

マイカーでのショッピングに便利な2つの大型ショッピング施設「ダイナシティ(約1,840m)」と「フレスポ小田原シティーモール(約1,530m)」。ショッピングのほかに、フィットネスやヨガ、カラオケやボウリング・シネマも楽しむことができる施設で、休みの日のご家族でのお出かけにも便利です。また、現地最寄りの「鴨宮」駅周辺は地域中心商業地と位置付けされ、計画的な近隣商業地として形成される予定です(小田原市都市計画マスタープランより※令和24年[2042年]完了予定)。また現地周辺の住宅エリアにおいても、一戸建て住宅を中心とした利便性とゆとりが共存する住宅地の形成を図っていくとされています。

海と緑に抱かれた西湘小田原という地にふさわしく、この住まいには、自然の恵みをさらなる心地よさへと昇華させる工夫が施されています。厳選された木材の美しさと、素材本来のぬくもりを活かした空間は、断熱性や気密性に優れ、外気の影響を最小限に抑える構造。一年を通して快適に過ごせる温熱環境を整え、日々の暮らしに、自然な安心感と静かな落ち着きをもたらします。そうしたなかで、在宅ワークや趣味の時間など、自宅で過ごすシーンが多様化する今、住まいには、柔軟さと心地よさの両立が求められます。個室や多目的スペースなど、家族それぞれが自分の時間を大切にできる間取りは、“家にいること”そのものを、かけがえのない価値に変えていきます。

神奈川県西湘。
歴史ある地で風光明媚とされるこの場所に、
「フォレストガーデン西湘小田原」は誕生します。
NEXCO中日本と住友林業の共同開発により、
木や緑などの自然を通じて環境にやさしく、
地域と調和し永く快適に住み続けられ、
そして統一感のある美しい、
安心で安全な街づくりをこの地に描きました。
さらに「鴨宮」駅周辺は都市基盤整備の強化が図られ、
生活者中心の視点に立った魅力ある都市へと
生まれ変わろうとしています。
「フォレストガーデン西湘小田原」は、
進化する小田原エリアの新たな象徴の街として、
環境にも住まう人にも、やさしい生活をお届けします。

  • ※周辺施設の距離表示は現地内の最遠ポイントからの距離表示となります。
  • ※掲載の徒歩分数は1分=80mとして算出し、端数は切り上げております。
  • ※周辺環境写真は2023年9月撮影(Image Photoを除く)