わたしの家

みんなのいえ かぞくのへや

2016/03/11 公開

安心・安全で快適な自転車ライフのポイント

安心・安全で快適な自転車ライフのポイント

新生活が始まり、春からの通勤通学、子どもの送り迎えも自転車でされるという方も多いのではないでしょうか。自転車ライフを始める前に知っておきたい注意点、自転車選びで気をつけることなど安心・安全に乗るためのポイントをご紹介します。

この記事をシェアする

乗せていいのは2人まで。ヘルメット着用も忘れずに

乗せていいのは2人まで。ヘルメット着用も忘れずに

駅ビルなどで運営されている「駅型保育施設」。子育てと仕事の両立支援策として始まり、JR東日本・私鉄各線で増えてきました。子育て世代にとってこうした使いやすい保育施設があるかどうかも「住みたい街」を決める大事な要素になりつつあります。こうした「駅型保育施設」でよく見かける光景が、自転車に子どもを乗せて送り迎えするパパやママの姿。1.「安定感のある自転車の前や後の椅子に1人、さらに抱っこひもで1人を抱っこ」、2.「前後の席に2人を乗せて走るタイプ」、この2パターンは、どちらも道路交通法で定められた定員を守った走行状態です。

たとえば、前後の席に1人ずつ、2人を乗せる場合は「特別な構造又は装置を有する」専用の自転車で「6歳未満の幼児2人までの同乗」が認められています(この場合、3人目を抱っこしての運転はできません)。2008年からは「同乗する子どものヘルメット着用」も義務化されました。こうした通園スタイルは電動アシスト自転車が普及してからますます増え、自転車メーカーは子どもを乗せて走る親を対象とした講習会も開催しています。初めての自転車通園が不安な方は、このような講習会へ参加するのもいいでしょう。

購入前には必ず乗って走ってみること

購入前には必ず乗って走ってみること

安定感のある自転車は車体そのものが重く、運転者と子どもの体重で総重量は100キロ近くになることも。電動アシスト自転車は夢のようなラクさ! なのですが、子どもを乗せた自転車を扱い、スタンドを立てられるか? (制限年齢上限の)5歳になった時の体重は? など購入前にクリアしておきたいポイントもあります。

子どもを乗せることが前提なら、お店の人と相談しながら運転する人の体格と体力にあったタイプを選びましょう。ハンドルやブレーキ操作を確認するために試乗するのもお忘れなく。

子どもが「一人乗り」時期になると、お友だちの家やお稽古に通うなど、親の目が届かないシーンで自転車に乗る時間が増えます。よく使う道路を子どもといっしょに走ってみて、人や車とぶつかりそうになる場所を確認しておきましょう。また、スピードを出しすぎると思いがけない事故につながることもあります。いざというときに自分でコントロールできるスピードを認識させておくことも大切です。

子どもの自転車事故は被害者になるだけでなく、加害者になるケースも報告されています。子ども用の保険には、ケガをした場合に加えて事故での賠償責任をカバーするタイプもありますので、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

スマホにイヤホン...こんな乗り方も取り締まりの対象です

スマホにイヤホン...こんな乗り方も取り締まりの対象です

道路交通法では、自転車は「軽車両」扱いで、運転する際は車と同様の注意が求められています。2015年6月の改正では自転車に対する取り締まりが強化されました。「イヤホンで音楽を聴きながらの運転」「スマホを使いながらの運転」なども取り締まりの対象になりました。自転車での送り迎えをするパパやママはもちろん、子どもともルールを共有し、無謀な乗り方をしないことを約束しましょう。

また、自転車の利用で悩ましいのは置き場所です。専用スペースがない場合、ガレージのすみに止めるか、狭い勝手口周辺に置くか? 家族の人数だけ自転車が増えると置き場所を考える必要があります。毎日使うなら、1階玄関周辺の出し入れしやすい場所がセキュリティ面でも安心。広めの土間や大き目のガレージを作るなど、自転車の屋内収納スペースを考えておくのも良いですね。

矢印

さらに詳しく知りたい方へ

住友林業のビッグフレーム構法は、高い耐震性・耐久性を確保しつつ、広々とした空間や間口を作ることを実現。自動車と家族分の自転車が置ける間口の大きいガレージを設けることもできます。強くて安心な木の家について詳しく知りたい方は、カタログをご覧ください。

カタログ無料プレゼント♪

カタログ請求

この記事をシェアする

関連キーワード

おすすめの記事 Recommended Articles

もっと見る

カテゴリ一覧

  • 暮らしのおかたづけ
  • わたしらしさを楽しむ家づくり
  • みんなのいえかぞくのへや
  • ステキに子育てLIFE

ページトップへ