コロナ禍における在宅勤務やテレワークの普及により、自宅でもWi-Fiの整備やワークスペースの確保など、オフィスと変わらない環境に対応された方が多いのではないでしょうか。
また、外出の自粛により、休日も外出せず家で過ごす時間が増えています。
平日も休日も「おうち」で過ごすことが定着しつつあるいま、自室にこもりがちな環境に対して、家の中に「フリースペース」を設け、家族みんなが自由に使える場を作ってみるのはいかがでしょうか?
フリースペースとは、家での時間を家族と共有するための空間。そのポイントや使い方をご紹介します。
これまでの家は、それぞれの使用目的に応じた部屋をつくるのが一般的でした。寝るためにベッドや布団を置く「寝室」、食事をする「ダイニング」、家族でくつろぐ「リビング」、各人の趣味や仕事のための「自室」など...。
それに対しフリースペースは、名前の通り「自由に使える空間」のこと。利用目的を限定せずに家族全員が誰でも自由に使える空間で、「ユーティリティースペース」「多目的空間」とも呼ばれます。
たとえば、子どもの宿題やゲームは、自室ではなくフリースペースでやってもらうと目が届いて安心です。
読書や編み物、インターネットなどの趣味も、開放的なフリースペースでやれば家族と顔を合わせ、楽しみを共有できます。オンライン授業やテレワークを当日の気分や作業内容により、フリースペースで行ってもいいかもしれません。
自室だとだらけてしまいがちな人は、家族に「勉強する姿」「働いている姿」を見せることで、勉強・仕事を引き締まって挑むことができるかもしれません。
自室にこもると、物理的・精神的に閉塞感が生まれ、不安や心配ごとが多くなってしまうことも。家で過ごす時間が増えているからこそ、少しでも開放的な気持ちになれるよう、家族と共有できる空間を作ってみましょう。
フリースペースは、柔軟性・可変性が高い場所。役割や目的を決めない空間のため、「使い 方」は決まっていません。誰がどのようにでも使ってもOKですが、ここでは使い方の例をご紹介します。
目が届かない子ども部屋より、様子が見えて安心。子どもが小さいご家庭では、読み聞かせなど読書スペースにも。
外出の機会が減ったいま、運動不足を感じている人も多いはず。身体をじっくり伸ばしてリラックスしたり、メニューを決めてワークアウトしたり、健康のための空間にしてもGood!
オンライン会議などがない日は、家族の様子を見ながらフリースペースで仕事を。普段とちがう環境で仕事をすると、気分転換にもなります。
編み物や子どもの工作、プラモデルといった時間をかけて作り上げるものもフリースペースで。ダイニングの近くにスペースを設ければ、食事の際に作ったものを家族で見ながら話せますし楽しいですね。
アウトドアのレジャーに行けないときにはおうちキャンプはいかがですか? フリースペースにテントを張ってキャンプ気分。日常とは違う雰囲気の空間でおしゃべりすれば、きっと楽しいはずです。
フリースペースに広さは必要ありません。大事なことは、家族の誰もがフリースペースを使いたくなるきっかけを作ること。大掛かりなリフォームができない賃貸住宅でも、フリースペースは少しの工夫で家の中のどこにでもつくれます。
【今すぐつくれるフリースペースのアイデア】
フリースペースに大切なのは広さではなく、家族の誰もが気兼ねなく使えること。趣味や仕事、勉強や会話など多目的に使えるフリースペースで、かけがえのない家族の時間を充実したものにしていきましょう。
住友林業の「New everyday」では新しい生活スタイルに適した住まいのご紹介をしております。ぜひ一度ご覧になってはいかがでしょうか。