わたしの家

ステキに子育てLIFE

2015/07/14 公開

今すぐはじめる野菜作り、庭直送の"夏野菜"を食卓に!

今すぐはじめる野菜作り、庭直送の"夏野菜"を食卓に!

家庭菜園は広い庭や道具が必要……と思いがちですが、最近は「袋栽培」「水耕栽培」キットで気軽に野菜作りができるようになりました。土の袋ひとつでできる葉物野菜で "手作り野菜サラダ"を親子で作ってみませんか? さまざまな野菜作りをご紹介します。

この記事をシェアする

袋にまいた種や苗が、青々とした野菜になる!袋栽培

袋にまいた種や苗が、青々とした野菜になる!袋栽培

お弁当に欠かせないミニトマトをわが家で収穫したい!と、庭やベランダのプランターでミニトマトを作る人は多いですよね。小さな緑の実が顔を出し、そのうち赤く熟していくつもの実がたわわになっていく様子を見るのは楽しいもの。家庭菜園の入門編として最適なミニトマトですが、最近は土の入った袋からそのまま育てる「袋栽培」や、水と肥料だけで土を使わない「水耕栽培」など、さらにラクにキレイに本格的な野菜作りができる専用のキットが増えています。種類も豊富で、ミニトマトは体験済みという子どもがいる場合は、きゅうり、トウモロコシ、えだまめなど違う種類の野菜を育てる事も可能です。

「袋栽培」はそれぞれの野菜に適した培養土入りの袋に、そのまま苗や種を入れて育てる方法で、袋がポリエチレン製の場合は通気性や水はけを良くするために袋に穴をあけますが、はじめから通気性の良い麻袋に土を移し替えれば、見た目も少しオシャレになり、穴を開けずに使えます。中玉トマト、キュウリ、ナス、ゴ―ヤなど背丈が高くなる果菜、土中で育つ大根やジャガイモなどの根菜類は袋を縦にして使い、葉物の野菜は横に寝かせた袋の一部を4~6カ所切り取り、そこに種や苗を植えます。あとは水やりを欠かさず、土の袋からにょきにょきと野菜が育つのを待ちます。

小スペースでも大丈夫、今日からすぐに始めよう!

小スペースでも大丈夫、今日からすぐに始めよう!

野菜栽培の専用キットのうれしいところは、土や種、肥料など、栽培開始に必要なものがすべてそろっており、ネットでも購入できる事。こうしたキットを使えば、小スペースでも、庭はもちろんベランダやテラス、屋上など日当たり・水のはけの良い場所であれば、届いたその日からすぐに始められます。夏の間の収穫をめざすなら(暑さに弱い野菜は避け)、今から種や苗を植えてみませんか? ちなみに料理で相性のいいトマトとバジルは、栽培中の相性も◎で、いっしょに植えると上手く育つ「コンパニオンプランツ」とされています。ひとつの袋やプランターにたっぷりと植え、収穫したての野菜でトマトソースやサラダを作ってみるのも楽しいです。

土を使わない「水耕栽培」はさらに手軽。カップ焼きそばの容器のような小さな箱でも、肥料と水でサニーレタスのような小さな葉物野菜が育ちます。子どもの初めての野菜作りとしても、土汚れを気にせずにできるので、おすすめです。ちょっと実験テイストのこの水耕栽培は、夏休み中に子どもに任せ、食卓にのせてみては?

わが家で食材を育てる楽しさ

わが家で食材を育てる楽しさ

短い時間で手軽にできる野菜作りも楽しいですが、秋冬や来春の収穫をめざして計画をたて、庭で土を作り、肥料を足してじっくり取り組むと、食べた時の味わいはまた格別。とれたて野菜の味や、自分が育てたことからの野菜への興味で、嫌いな野菜を克服する子どもも多いと言われます。

京野菜や鎌倉野菜といった地元の野菜、その日の朝収穫された野菜を看板メニューにするお店も増え、有名店のシェフは食材が育つ畑まで行って自分の目と舌で野菜の味を確認するといいます。自分の家でも家庭菜園を作り、手をかけて育てた野菜を食べてみると食材としての野菜のおいしさ、気候や風土によって味が変わることなども実感できるかもしれません。安全でおいしい食材をわが家で育てる楽しさを、親子で体験してみてください。

住友林業では、自然の恵みを大切にした住まいと庭をご提案しています。「ほったらかしでもOK!手軽に楽しめる「お気楽ガーデニング」のススメ」では、ガーデニング初心者でも、一度植えたら「ほったらかし」で気軽に花が楽しめる、「お気楽ガーデニング」のポイントをご紹介しています。

手軽にガーデニング楽しむためのススメとは?

この記事をシェアする

関連キーワード

おすすめの記事 Recommended Articles

もっと見る

カテゴリ一覧

  • 暮らしのおかたづけ
  • わたしらしさを楽しむ家づくり
  • みんなのいえかぞくのへや
  • ステキに子育てLIFE

ページトップへ