木のぬくもりと優しさを
感じる心地よい住まいで暮らす。

毎日がほっと安らげる、あらわし梁や
挽板フロアの室内と快適な生活動線、
豊富な収納、ガス衣類乾燥機 乾太くんなど
住みやすさにこだわった間取りと
設備の住まいです。
ZEH対応で人と
環境に優しい持続可能な家も実現します。

エコで家計にも優しい
住友林業のZEH仕様の家

断熱、省エネ、創エネを組み合わせて
エネルギー収支をゼロ以下に

エネルギー消費を抑制する高断熱仕様と、
高効率設備による省エネ、太陽光発電システムなどによる
創エネで家庭のエネルギー収支をゼロ以下にし、
環境や家庭にも優しい、快適な暮らしを実現します。

※一次消費エネルギーとは、建築物で使われている設備機器の年間の
消費エネルギーを熱量に換算した値のことを言います。

ZEHとは

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「家でつかうエネルギー」より「家でつくるエネルギー」が多くなり、実質的につかうエネルギーがゼロになる家のことです。断熱、省エネ、創エネを組み合わせてエネルギー収支をゼロ以下にします。

快適なまま、省コストが実現 ZEHがもたらす経済メリット

ZEHにすると、具体的にどのような
経済メリットがあるのでしょうか。
光熱費の削減はもちろん、補助金制度や
住宅ローン金利などの優遇制度も要チェック。
さらに、住友林業のZEHなら高耐候仕様の屋根や
外壁、長期保証システムなどによって、
維持管理費なども抑えることができるのです。

大切なのは
LCC(ライフサイクルコスト)!
住まいの生涯コストに注目

家に住むための費用は、建築費だけではありません。住み続ける限り光熱費や建物のメンテナンス費用などがかかります。建築費などの初期費用(イニシャルコスト)と、住んでいる間の維持管理費用(ランニングコスト)を合わせた「LCC(ライフサイクルコスト=住まいの生涯コスト)」で考えることが大切です。初期費用を抑えるために安く建てると、かえって維持管理費用がかさんでしまい、LCCが高くなることも。住友林業にはLCCを抑える創エネ機器と省エネ住宅基準があります。

イニシャルコスト+ランニングコスト=LCC

LCCで見れば
住友林業の家がおトク!

LCCで考えると、住み始めてからかかる費用をいかに抑えるかがポイントになります。住友林業のZEHは、ランニングコストの大半を占める「光熱費などの維持管理費」が一 般住宅より大幅に低くなるため、長く住むほどLCCを低く抑えられるのが特長です。高性能かつ高耐候で長持ちする建物をつくり、住んでいる間の出費を削減することによって、コストパフォーマンスの高い家が実現します。

より快適に、より心地よい
暮らしのためにこだわった設備・仕様。

  • 太陽光発電システム

    住まいの消費エネルギーを、自然の恵みを生かしながら削減し、クリーンでエコな生活をお届けします。 

    余剰電力を売電できる 家計&環境に優しい
  • ガス衣類乾燥機(乾太くん)

    雨の日も真夜中も、ガスならではのパワフル乾燥で衣類を素早く乾燥。干す手間・取り込む手間を減らしてくれる「乾太くん」で家族のだんらんの時間を楽しみましょう。

    短時間乾燥で家事がラク 健康を守る 満足の仕上がり

ZEH強化外皮基準を満たす
高い断熱性を実現

フォレストガーデン沼津住吉町の戸建住宅は
全棟ZEH基準をクリアしています。

ZEH基準をクリア

(※1)基準一次エネルギー消費量は、暖冷房、換気、給湯、照明が対象で「その他一次エネルギー消費量」を除きます。
また、再生可能エネルギー等によるエネルギー供給量の対象は敷地内(オンサイト)に限定し、自家消費分に加え、売電分も対象に含められます。
住宅の場合、再生可能エネルギーは再生可能エネルギー等とし、太陽光発電システムとコージェネレーションシステム
の逆潮流によるエネルギーを言います。

木のぬくもりと優しさを感じ、
日々の暮らしが
快適な住友林業の住まい。

あらわし梁のリビング

あらわし梁の天井が木のぬくもりを感じる空間を演出し、
縦の空間の広がりも感じさせます。

心地よい足触りやあたたかさが心から安らぐ空間を生み出す

挽板フロア

天然木から2mmの厚さの板を挽き、
それを合板基材に貼ったものが挽板フロアです。
挽板の厚みを利用した深いアール面を継ぎ目につくることで、
目で厚みを感じ、足でやわらかな肌触りを感じます。
無垢フロアと同様に豊かな表情があり、
美しい色合いや木目を楽しむことができます。

安らぎをもたらす、2種類の床材

  • 森の王“オーク”

    「森の王」とよばれ、ウィスキーやワインの熟成樽として欠かせない樹種です。ウィスキーを琥珀色に染めるとともに、まろやかで芳醇な香味付けをします。心材は淡黄褐色で表面の美しい斑が特徴です。豊かな木質感を持った耐久性の高い樹種です。

  • 森の至宝“ウォルナット”

    「森の至宝」と呼ばれ、ヨーロッパではルネサンス時代から最高級の家具材としての地位を確立し、ゴシック建築の最高傑作と称えられる大聖堂にもウォルナットが使われています。米国東部全域に分布。心材は茶褐色で、表面はほんのり乳白色の味わいある木目です。

Landplan

光を感じ、風が心地よく流れ、緑が調和する、
安らぎに満ちたランドプラン。
建物間隔にゆとりをもたせることで
プライバシーにも配慮したゆとりの6邸です。

敷地計画 日当たりの良いプラン 駐車スペース

快適・安心の設備

スマートコントロールキー用
                        ストレートハンドル&ポケットキー ALSOK
                        HOME ALSOK Connect

外構設備・仕様

外構デザインは質感にこだわり、素材を厳選し、
あたたかみのある邸宅街を演出しました。
四季を彩る多種多様な植栽が心地よい日常をはこんでくれます。

  • ワイドサッシ

    開放的な暮らしを満喫できます。

  • シンボルツリー

    各邸ごとにシンボルツリーの樹種が異なり、それぞれの住まいを演出します。
    ※当社施工例。建物は今回取引対象物件と、外壁・外構などの形状が異なります。

  • 宅配ボックス

    留守の際も荷物の受け取りが可能な、機能性とデザイン性を両立した宅配ボックスを設置。

モデル棟(1号棟)

広いエントランスクロークや
大型WICなどたっぷり収納の住まい

※掲載の間取り·外構植栽図·全体街区イラストは、設計図書を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なります。
※施工等の関係で変更となる場合がございます。詳しくは施工図等でご確認下さい。 ※外構の石、タイル等はおおよその施工範囲を示したものです。
※掲載の車は価格に含まれません。 ※EC:エントランスクローク

※完成予想図、街区イラストは、図面を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なります。
※植栽は、竣工時には完成予想イラスト程度には成長しておりません。また植栽は特定の季節の状況を示すものではありません。
※掲載の家具·家電·備品等は、価格に含まれません。
※パース内のクルマは架空のもので、販売対象には含まれません。