住友林業がこだわる理由|【公式HP】フォレストガーデン八千代緑が丘Ⅱ

住友林業が
「八千代緑が丘」にこだわる理由

Commitment

住友林業は2020年、
「八千代緑が丘」に38区画を分譲。
そして今回、駅徒歩14分〜16分の好立地に、
30区画の本物件を展開します。
さらにこの先も、
この街に分譲地をお届けする予定であり、
合わせて100区画を超えるご提供となるでしょう。 なぜ私たち住友林業は
「八千代緑が丘」にこだわるのでしょうか。

公園通りの風景

住友林業がこだわる立地環境

「緑が丘」の地は、まさに緑にあふれ、自然が豊かで、 ご家族の暮らしにふさわしい、落ち着きある住環境となっています。 ショッピングや教育関係の生活施設も整い、 さらには都心へもスムーズにアクセスできます。 魅力は人を呼び、新しい家も増えました。街には活気が広がり、 住宅街やコミュニティとしての価値も高まっています。

分譲済:フォレストガーデン八千代緑が丘(2022年9月撮影)

住友林業が紡ぎ出す街区設計

ここに誕生する「フォレストガーデン八千代緑が丘Ⅱ」は、 ゆとりある敷地やお庭、間取りの広さ、恵まれた採光、 ほどよさを確保した街区のプランなど、 バランスの良さがある邸宅街です。 住友林業の高品質かつ調和のとれた住まいを 安心とともにご提供いたします。

分譲済:フォレストガーデン八千代緑が丘(2022年9月撮影)

住友林業が見つめる街とコミュニティ

数年前この地に「フォレストガーデン八千代緑が丘」として 販売させていただいた38邸は、とても好評でした。それは、 この街の暮らしに大きなポテンシャルを感じられるからでしょう。 「八千代」の名には、発展と無限の可能性という 意味が込められています。そこには これからも続いていく、人の想いがあります。 この地は、いにしえから今の発展期を経て、 未来への可能性へとつながろうとしています。

だからこそ、当社がこだわるこの地に自信を持って、ご家族に贈りたい。
「フォレストガーデン八千代緑が丘Ⅱ」に、どうぞご期待ください。

※施設・環境については、ロケーションページを参照ください。

CONCEPT

MIDORI

公園や自然の「みどり」も子育てにやさしい環境

緑豊かな環境に恵まれ、ふらっと散策できる自然の散歩道や、
楽しく遊べる公園も近くに。
ここは、子どもたちから大人まで、ご家族の心身を健やかに見守り育てる街です。

京成バラ園(徒歩25〜27分/約1,980〜2,120m)
image
高津小鳥の森(徒歩11〜13分/約880〜1,020m)
IRODORI

暮らしの「いろどり」がバラエティ豊かに広がる街

都心へのアクセスがスムーズだから、「あれもしたい、これもしたい」が叶えられる。
大型商業施設をはじめとするショッピング環境も充実し、彩りある暮らしが楽しめます。
※イオンモール八千代緑が丘(徒歩13〜15分/約1,000〜1,140m)

image
京成バラ園(徒歩25〜27分/約1,980〜2,120m)
image
IITOKODORI

まさに「いいとこどり」で陽当たり良好のプラン

多くは南西道路に面し、陽当たりに恵まれ、ほとんどが整形地。
そんな条件の揃った邸宅街で、
30邸それぞれ個性あふれる、多彩なプランをご用意しています。
※30邸中26邸

フォレストガーデン八千代緑が丘(2022年9月撮影)

掲載の街並み完成予想CGは計画段階の図面を基に描き起こしたもので実際とは多少異なります。また、今後変更になる場合があります。なお、外観の細部・設備機器・配管類等は一部省略又は簡略化しております。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。

掲載の距離表示については地図上の道路距離を、徒歩分数表示については80mを1分として算出し、端数を切り上げたものです。

掲載の街並み写真は全て当社施工例です。

掲載の周辺環境写真は2024年10月と2025年3月に撮影。