AT FIRSTはじめに
BUSINESS事業と職種
PICK UPプロジェクト紹介
INTERVIEWS社員インタビュー
STRENGTHS独自の強み
WORK STYLE働く環境
RECRUIT採用情報
At First | History of Sumitomo Forestry
創業以来333年の間、時代のニーズに合わせながら事業領域を拡大し、現在のグローバルな事業体制を構築してきました。これからも経営理念を根底に据えながら、「木」の可能性を引き出すことで、多様化する価値観や社会の変化に応えるとともに、持続的な成長を目指していきます。
住友家が別子銅山(愛媛県新居浜市)を開坑。銅の精錬に欠かせない薪炭用の木材や、坑道の坑木、さらにはここで暮らし、 採掘・精錬に従事していた人々の住む家の建築用木材などを調達する「銅山備林」経営が、住友林業グループの原点です。
19世紀後半、別子銅山では長期間に及ぶ過度な伐採と煙害によって、周辺の森林が荒廃の危機を迎えていました。当時の別子支配人、伊庭貞剛は「国土報恩」という考えのもと、1894年、失われた森を再生させる「大造林計画」を樹立。保続林業という理念を掲げ、多い時には年間250万本を超える大規模な植林を実施した結果、山々は豊かな緑を取り戻すことができました。また、大造林計画が一段落し、その維持・育成や伐採・製材にも力点を置くことで、持続可能(サステナブル)な経営である保続林業を確立させていきました。
1917
財閥解体により、住友の林業部門は6社に分割。その後、2度の合併を経て四国林業と東邦林業の2社となった後、1955年、四国林業と東邦林業が合併し、住友林業となる。
1956
1970
設立以降、木材・建材を中心に商社事業を展開してきましたが、安心・安全な木造住宅を社会に提供したいという想いから、1964年に分譲住宅事業に進出。1975年には、東京と大阪を拠点に、営業から設計・工事・アフターサービスまで一貫して行える体制を整え 、本格的に木造注文住宅事業に乗り出しました。
1991
2003
2005
2007
2008
2011
2012
2016
2018
2022
このコンテンツを見たあとは...