わたしの家

わたしらしさを楽しむ家づくり

2023/02/28 公開

勾配天井とは? メリットや後悔しない家づくりのポイント、おすすめの照明などの選び方も解説!

勾配天井とは? メリットや後悔しない家づくりのポイント、おすすめの照明などの選び方も解説!

この記事をシェアする

屋根の形を活かして天井に傾斜をつけた「勾配天井」は、通常の平天井よりも高さが出るので、住まいに開放感が生まれるのが大きな魅力です。そのほかにもメリットはたくさん!ただし、メンテナンスや掃除の手間など注意したいポイントもあります。また、照明計画にも通常の天井と違った配慮が必要です。天井の形状は完成後に変えることはできません。建ててから後悔しないよう、事前に知っておきたいポイントをご紹介しましょう。

勾配天井とは?普通の天井(平天井)と何が違う?

ここでは、普通の天井との違いなど、勾配天井の特徴について説明します。

勾配天井の家

勾配天井の家

一般的な天井の家

一般的な天井の家

勾配天井とは?

勾配天井とは、傾斜をつけた天井のこと。屋根の勾配や形状に合わせて作ることが多く、たとえば三角屋根と呼ばれる切妻屋根の住宅なら、棟(屋根の頂部)に取り付ける棟木から左右に下がる形に(図1)。また、一方向だけに下がっている片流れ屋根の場合は、屋根の形と同じく、天井の一辺が高くなり、もう一辺へと低く傾斜する形になります。

図1  切妻屋根の住宅の棟木のイメージ

図1 切妻屋根の住宅の棟木のイメージ

切妻屋根の住宅(平屋)

切妻屋根の住宅(平屋)

片流れ屋根の住宅(平屋)

片流れ屋根の住宅(平屋)

一般的な天井の場合は、屋根と天井の間に屋根裏ができ、この部分を勾配天井にすると屋根裏部分まで部屋の空間になるため、天井を高くすることができるのです。

そのため、通常の平天井よりも天井が高くなり、雰囲気もがらりと変わります。場合によっては構造梁がむき出しで見えてくることがあり、それをインテリアに活かすこともできます。

勾配天井で開放的なリビングを実現

勾配天井で開放的なリビングを実現

神宮東第一展示場(愛知県名古屋市熱田区六野二丁目1番3号 神宮東中日ハウジングセンター会場内)

勾配天井のメリット。開放感以外にも魅力がたくさん!

勾配天井には通常の平天井では得られない魅力がいろいろ!具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

開放感が生まれる

勾配天井にすると、部屋に開放感が出るのが一番のメリットです。たとえば同じ面積のリビングでも、天井高がある分、上に視線が抜けるので広く感じます。背の高い家具を置いても圧迫感が少ないのもうれしい点です。

左が勾配天井。右が平天井。勾配天井は屋根の勾配を活かし、壁の上部分に窓を設置。季節や周辺環境問わず光をさらに採り込めそう

左が勾配天井。右が平天井。勾配天井は屋根の勾配を活かし、壁の上部分に窓を設置。季節や周辺環境問わず光をさらに採り込めそう

部屋を明るくできる

勾配天井にすると、天井面に天窓を付けたり、壁の上部にハイサイドライト(高窓)を設けたりすることができるので、部屋全体がグンと明るくなります。高い窓なら季節による日の入り方に影響されにくく、一年中、自然光が安定して差し込むでしょう。特に、住宅密集地などにあって、周りの家の影響で明るさを確保しにくい環境にある場合でも、光を採り入れることができるのでおすすめです。

おしゃれな平屋で暮らしたい!建てるコツや暮らしのアイデアをたっぷり紹介

天窓で明るい光を採り込むキッチン。お料理も楽しくなりそう

天窓で明るい光を採り込むキッチン。お料理も楽しくなりそう

おしゃれな空間づくりができる

広々と見えるだけでなく、おしゃれな雰囲気を出せるのも勾配天井の魅力。斜めの天井は平天井よりも印象が強くなるので、アクセントクロスを張って壁面と色を変えたり、板張りになど違う素材で仕上げたりすることで、多彩なデザインを楽しむことができます。組み合わせる照明器具にこだわれば、さらにセンスの良さを感じさせる空間をつくり出せるでしょう。

壁と天井の素材を変えることで、おしゃれな空間を演出

壁と天井の素材を変えることで、おしゃれな空間を演出

大分展示場(大分県大分市春日浦843-21 TOSハウジングメッセ)

窓の工夫で通気性がよくなる

勾配天井にすると、暖かい空気は上へ、冷たい空気は下へ流れていく性質を利用して、部屋の通風を良くすることができます。通気性を高めるには、高い位置の窓と低い位置の窓の高さの違いをできるだけ大きくするのがポイントです。勾配天井の部屋は窓の高さの違いをより大きくできるので、効率的に空気が入れ替わり、部屋全体の風通しがよくなります。

梁を見せることができる

梁(はり)とは屋根などを支えるための構造材のこと。勾配天井にすると梁を見せることかできて、空間の立体感や奥行き感をより感じられます。また、構造の一部を見せることで、ダイナミックな雰囲気を醸し出せるでしょう。さらに、水平にわたる梁が視界に入ると、木材の温かみを感じられますし、空間のアクセントにもなります。梁を利用して照明の配置を計画するなど、こだわりが感じられるデザインを実現できます。

開放的かつ木の温かみを感じる「梁見せ天井」

開放的かつ木の温かみを感じる「梁見せ天井」

所沢HS展示場(埼玉県所沢市若狭3丁目2353-1 所沢ハウジングステージ内)

勾配天井の注意点。後悔しないために事前に知っておきたいポイント

大きな屋根なりに勾配天井を実現できる

大きな屋根なりに勾配天井を実現できる

大分展示場(大分県大分市春日浦843-21 TOSハウジングメッセ)

メリットが豊富な勾配天井ですが、一方で注意するべき点もいくつかあります。設計時によく考えないと、住みはじめてから後悔することも......。気になる点があれば、事前に施工予定のハウスメーカーや工務店によく相談してから決めることをおすすめします。

メンテナンスや掃除に手間がかかる

勾配天井は高い部分のメンテナンスや掃除が課題。照明を取り付ける位置も高くなりますから、照明の電球交換に手間がかかります。また、照明器具や高い窓、梁に溜まったホコリの掃除も工夫が必要です。

建築費用やランニングコストが高くなる

勾配天井は通常の平天井と比べると建築コストがかかりがちです。壁の面積が増える分、材料費や施工の手間も増えますし、勾配天井に決める前に、完成イメージだけでなく、プラスされる建築コストもしっかりと確かめておきましょう。

ただし、家を建てる際のコストについては、何を優先するかによって変わってきます。勾配天井にすることで高くなるコストは、他の部分を抑えるようにするなど、トータルで考えるとよいでしょう。

勾配天井の設備やインテリアはどうする?照明、窓、カーテンなどの種類や選び方

照明はどんなものにする?窓を付けるときのポイントは?シーリングファンって何?勾配天井に適した設備やインテリア選びのポイントを解説します。勾配天井を考える上で、ここもとても重要なポイントです。

照明器具

勾配天井の場合は、照明計画にも工夫が必要です。天井が高くなる分、部屋としての空間が広くなるので、普通の部屋よりも照らす部分が多くなります。また、天井面が斜めになっているので光が当たる角度も変わります。どこに照明を配置すれば効果的に照らせるのか、部屋の明るさを確保しながらも、部屋に合う照明器具を選んでお気に入りのインテリア空間をつくりましょう。

ペンダントライト

天井から吊るすペンダントライトは、勾配天井でも取り入れやすい照明です。低い位置の光源になるので照度不足になりにくく、メンテナンスもしやすくなります。宙に浮かぶ形状で、さまざまなデザインがありますから、インテリアのアクセントにもなります。地震対策のために振れ止め用のワイヤを設置しておくとより安心です。

勾配天井にペンダントライトを設置した例

勾配天井にペンダントライトを設置した例

松本展示場(長野県松本市県一丁目1-7 松本住宅公園内)

ダウンライト

天井面をすっきりと見せたいならダウンライトが適しています。また、部屋の真ん中ではなく、壁際の低い位置に設置すればメンテナンスもしやすくなります。スタンド式のフロアライトやブラケットライトなど、タイプが違う照明器具を組み合わせても素敵です。

勾配天井にダウンライトを設置した例

勾配天井にダウンライトを設置した例

高岡展示場(富山県高岡市京田627 BBTハウジングパーク「ジュートピア高岡」)

シーリングライト

天井面にぴったりと張り付く形のシーリングライトは、平天井に取り付ける前提で設計されています。そのため、斜めのラインでスッキリ見せる勾配天井には、勾配天井対応のシーリングライトを選びましょう。

間接照明

間接照明は、光源が直接視覚に入らないように隠して設置し、壁や天井からの反射光を利用して部屋を照らすライティングの手法です。きれいな光のグラデーションをつくることができ、部屋をやわらかな明かりで優美に彩ってくれます。

間接照明で柔らかい雰囲気を演出。キッチンにはペンダントライトを設置し明るさを確保

間接照明で柔らかい雰囲気を演出。キッチンにはペンダントライトを設置し明るさを確保

水戸第一展示場(茨城県水戸市笠原561-1 読売ハウジングギャラリー水戸<第一会場>)

住宅密集地などで隣の土地と距離が近い場合は、窓の位置や形状を工夫して、いかにプライバシーにも十分配慮しながら、室内へ光を採り入れるかが家づくりの課題となります。勾配天井の場合は高い位置に窓を設置できるので光が入りやすく、外部からの視線もそれほど気になりません。天窓を付ければ近隣からの人目を気にせず採光できて、空の眺めも楽しめます。設置する場所によっては滑り出し窓や開閉できる天窓にして、風通しを良くすることをおすすめします。

エアコンや床暖房

前述の通り、暖気は上に行き、冷気は下に溜まりやすいという特徴があるため、勾配天井の場合は高い天井がネックとなって、冬場に足元が寒くなる可能性があります。そのため勾配天井を導入するのであれば、床暖房の設置や、エアコンの冷暖房を効率的に循環できるシーリングファンを付けることをおすすめします。

シーリングファン

ファンが回ることで空気が循環し、室内の温度を均一にするシーリングファン。選ぶ際は対応できる勾配の角度を確かめ、部屋の広さとのバランスも考えて大きさを決めましょう。デザインも豊富なのでインテリアに合わせてコーディネートすることもできます。下地が必要となるので事前に建築会社に確認を。

シーリングファン

シーリングファン

注文住宅ならではの勾配天井の魅力を、モデルハウスなどで実際に確かめよう

勾配天井にすれば開放感が生まれ、デザイン性も高まっておしゃれな雰囲気になるなど、普通の天井では得られない魅力があります。一方、平天井の部屋と比べて照明の設置方法や、冬場に足元が寒くなりやすいのも心配なところです。

注意すべき点もあるものの、勾配天井など自分らしい空間デザインを楽しめるのは、なんといっても注文住宅の醍醐味です。「やっぱりこうすればよかった」と後悔することがないように、計画の段階から施工予定のハウスメーカーや工務店へ相談をして、理想の暮らしを実現しましょう。

高気密・高断熱の住友林業の家であれば、冷暖房を効率良く使えるので、勾配天井の開放的な空間でも夏も冬も快適に過ごせますし、勾配天井を木質感のある素材にすれば木の温もりに満ちた暮らしが実現できます。家族で一度、勾配天井のあるモデルハウスを訪れて、実際に確かめてみてはいかがでしょうか。

住友林業の家はこちら

住友林業の展示場はこちら

住友林業の実例から勾配天井の家を探す

この記事をシェアする

関連キーワード

おすすめの記事 Recommended Articles

もっと見る

カテゴリ一覧

  • 暮らしのおかたづけ
  • わたしらしさを楽しむ家づくり
  • みんなのいえかぞくのへや
  • ステキに子育てLIFE

ページトップへ