Designers File

Designers File

建築士 小名 秀幸
architectHIDEYUKIONA建築士 小名 秀幸
HIDEYUKI ONAHIDEYUKI ONAHIDEYUKI ONA
architect
DesignersNo.
お客さまの暮らしに馴染む

お客さまのご要望をかたちにしていく中で、実際にできあがった家に住まわれたときに違和感が生まれないことを意識しています。
お客さまの人柄や暮らしにあった、日常に馴染んでいくような住まいが理想です。
打ち合わせでは聞き役に徹し、お客さまの日々の過ごし方をイメージするようにしています。お客さまの理想の住まいをつくりあげるために、会話の際の表情の小さな変化や、気持ちの動きを汲み取るように心がけています。

建築士 小名 秀幸
光の差し込むダイニング・キッチン最近の設計事例より
東京都Oさま邸

観葉植物がお好きなご家族。葉の丸い植物が多く、それに合うような“かわいい雰囲気”を出せる空間を目指しました。ご夫婦ともに設計関係の仕事をされているため、ご自身で壁の塗装を仕上げるなど、設計者の家として作り上げる楽しみも味わっていただきました。

光の差し込むダイニング・キッチン最近の設計事例より
東京都Oさま邸

観葉植物がお好きなご家族。葉の丸い植物が多く、それに合うような“かわいい雰囲気”を出せる空間を目指しました。ご夫婦ともに設計関係の仕事をされているため、ご自身で壁の塗装を仕上げるなど、設計者の家として作り上げる楽しみも味わっていただきました。

吹き抜けのリビング・ダイニング
ジェルバゾーニの照明
木質感豊かな玄関
1

明るく心地よいLDK。家中に明るい光が届く一方で、隣家からの視線が気にならないよう計算しています。

ダイニングの印象的な照明はイタリアのジェルバゾーニ。白い空間で鮮やかな存在感を放ちます。手作業で作られた美しい照明です。

落ち着いた雰囲気の玄関。正面に断面の美しい木製階段を配置し、壁には真鍮のブラケットライトを設置しました。

違和感のない住まい

家づくりは、完成した後、住み始めてからが大切です。暮らしが始まってから、小さな違和感が募っていくことでストレスを感じたり、使い勝手の悪さに気づいたりすることがあります。
違和感のもとをうまく言語化できないお客さまも多くいらっしゃるので、打ち合わせを重ねていく中で、お客さまそれぞれに沿ったご提案ができるように意識しています。

2階リビングから3階へ続く階段
お子さまが遊ぶリビング
カーテンの代わりに用いたラタンの建具
1

密集地のため、2階の南側は唯一階段に面した場所に窓を設けました。 隣家からの視線を遮り、光を効率的に採り込みます。

ルーフバルコニー下に位置するリビング。窓から柔らかい光が降り注ぎます。バルコニーに飾られた植栽も風景に彩を添えます。

視線を遮りつつも光を通す、ラタンの建具は特注品です。自然素材ならでのやさしい素材感と、職人の手作業が醸し出すぬくもりが家と調和します。

シンプルできれいにつくる

家づくりにおいて、できる限り要素を削いでシンプルにつくることを心がけています。
打ち合わせ中だけでなく、暮らし始めてからも楽しんでいただきたいので、生活を楽しむための器 として、お客さまの好みを詰めていけるようにできるだけシンプルに。
ライフスタイルやライフステージの変化で好みが変わったときに、どんなスタイルにも合わせられる住まいになるといいなと思っています。

長いアプローチの先にある玄関
収納を兼ねたスタディコーナー
家を彩る飾り棚
1

グレーの外壁のシンプルな外観。旗竿地のメリットを生かし、緑豊かな長めのアプローチを設けました。道路まで距離があるため、お子さまにも安全です。

ダイニングの近くには、スタディコーナーと収納、飾り棚を一体で造り付けました。家族みんなで使いやすい位置です。

センスが光る、おしゃれに整えられた飾り棚。家の中にこっそり潜む動物たちに癒されます。

ディテールを検討する

設計時には通常の1/100のプランの他に、1/10や1/5のディテールスケッチを見比べながら、住まいのコンセプトに結びつけています。
開口部の枠のディテールひとつをとっても、室内への光の入り方、空間の雰囲気が変わるので、ディテールの検討は欠かせません。
材料と併せて一つひとつ、お客さまにとっての“違和感”の少ない選択を提案するようにしています。

建築士 小名 秀幸
建築士 小名 秀幸

設計を終えて

ご夫婦ともに設計職に従事されているため、ご要望を叶えるために試行錯誤するのも楽しかったです。
ご購入されていた土地は旗竿地の建て込んだ敷地でしたが、開口部の位置を入念に検討してつくったおかげで、光の差す明るい住まいになりました。
ご要望の一つでもあったカーテンのない暮らしを過ごされています。

取得資格

一級建築士

これから住まいづくりをする方への
メッセージ

家づくりは完成がゴールではありません。どうしても、完成までのプロセスに注力しがちですが、本当に大切なのは住み始めてからの日々です。
絶対に間違わないように、後悔しないように、という気持ちももちろん大切ですが、選んだ選択の結果がどうであったとしても、失敗であったと後悔するのではなく、捉え方次第で楽しめるような住まいになると良いなと思っています。住まいの中で自分なりの正解を見つけて、工夫次第でどんどん家をよくしていく。それが家づくりの本当の楽しさだと思います。

Next Designer
Next Designer