ニュースリリース
(2021年)
2021年12月08日
一般社団法人日本ウッドデザイン協会
<設立準備企業>
農林中央金庫
住友林業株式会社
株式会社竹中工務店
三菱地所株式会社
株式会社ユニバーサルデザイン総合研究所
「一般社団法人 日本ウッドデザイン協会」設立のお知らせ
~木材利用を通じて持続可能な社会の実現に向けた新たな価値創造へ~
2021年11月18日(木)、建築家の隈研吾氏を会長とする「一般社団法人 日本ウッドデザイン協会」(以下、本協会)を設立いたしました。
本協会は、木を活用した社会課題の解決を目指す取組みを「ウッドデザイン」と定義し、「ウッドデザイン」に関わるあらゆる分野において、調査、研究、開発、事業創造、普及及び啓発する機関として、会員相互の連携並びにあらゆるステークホルダーとの対話及び協力により、木のある豊かな暮らし、木材利用、森林・林業の成長産業化及び地方創生を推進して、脱炭素化等、環境と資源に配慮した持続可能な社会の実現を図り、広く社会に貢献することを目的としています。
森林は、CO2の吸収・固定に貢献する点において、持続可能な社会を実現するための資源です。我が国には、戦後の拡大造林により植林された人工林が本格的な利用期を迎えているなかで、適正な森林整備を進め、森林資源を有効に活用していくためには、木材の積極的な利用を促進していくことが重要です。
農林中央金庫、住友林業株式会社、株式会社竹中工務店、三菱地所株式会社、株式会社ユニバーサルデザイン総合研究所の5社は2021年4月より、設立準備企業として協会設立に向けての準備を進めて参りました。今後も持続可能な社会の実現に向けて、川上から川下まで異業種が連携して本協会のサポートを継続し、現代生活における森林・木材の価値をより多くの方々と共有し、木材利用の促進、木のある豊かな暮らしの普及・発展を目指します。
■本協会の事業の概要
本協会は、「業界横断型」の協会として、幅広い業種、分野、地域の会員と活動をともにすることで、有効な情報収集、共通する課題解決のための異業種・公民連携を実現します。
本協会の主な活動は、顕彰事業である「ウッドデザイン賞」の実施、木を活かした新たなライフスタイルの提案やカーボンニュートラルに貢献する調査研究を行う「調査研究事業」、異業種・公民連携の促進や中小企業、デザイナーとの連携を行う「ビジネスマッチング事業」、それらの活動の地方自治体・企業等への普及と関係構築のための「広報普及啓発事業」の主な4事業を中心として、会員企業同士がそれぞれの部会で、テーマに沿って交流、意見・情報交換、協働作業を行います。
顕彰事業である「ウッドデザイン賞」は、これまで林野庁補助事業としてユニバーサルデザイン総合研究所が実施してきました。2022年からは本協会が引き継ぎ、さらに活動を広げて、SDGs・カーボンニュートラル・脱炭素社会の実現、グリーン成長や地域活性化戦略など、公共性の高い活動と市場の活性化を目指します。
本協会では、森林に関わる生産者から木に関わる消費者に近い企業までが共通のテーマで連携することにより、社会への有効な情報発信や公的機関への提案、情報交換を進めてまいります。
<ロードマップ>
<事業内容>
2.木を使うことのメリットや効果・効能に関する調査・研究や木を活かした豊かで快適なデザインの価値基準やガイドライン等の策定に関する調査・研究
3.木を活用したいと考えている異業種や公民連携の促進やビジネスモデルの開発、及びさまざまな連携による木を使ってカーボンニュートラルな社会を構築するためのビジネスマッチング事業
4.官公庁又は公的機関に対し、木の活用又は地球環境の保全のために提言し、若しくは協力を依頼する事業
5.各種の研究成果や優良事例、ビジネスモデル等を広く社会に広め、普及・発展させるための広報やプロモーション、研修や学びに関する事業
6.その他この法人の目的を達成するために必要な事業
<会員募集>
本協会は、木を積極的に活用したいと考える企業や団体、自治体、デザイナー・クリエイターなど、業界横断型の木を軸にしたプラットフォームです。木材利用を通じて、持続可能な社会の実現に向けた本協会の活動にご参加いただき、新たな価値創造へ向けて協働いただける企業等を募集しております。
会員には、①部会の設置と参加 ②ウッドデザイン賞に関する情報収集や相談 ③ウッドデザインに関わる情報を網羅するデータベースへの掲載と利用の他、本協会からの情報収集、業界横断での連携を行うことができるとともに、木材に関わる多彩な活動にご参加いただけます。
■「ウッドデザイン賞」について
「ウッドデザイン賞」は、これまで7年間の開催で約3,150の作品の応募、約1,650の受賞作品の実績があります。木の良さや価値を再発見させる製品や取組みを消費者目線、生活者視点で評価し、優れたものを表彰する顕彰制度です。"木のある豊かな暮らし"が普及・発展し、日々の生活や社会が彩られ、木材利用が進み、森林・環境保全や地域の活性化に寄与することを目的としています。
異業種の連名応募、需要側の建築・設計・デザイナー、施主等の協働を推進し、より幅広い活動の促進を図っています。審査は、第三者である各界の著名なデザイナー、クリエイター、有識者で構成された審査委員会による厳正な審査を行っています。受賞作品の広報を通じて、木材や森林を活用した地域の新たな取組み、ビジネスモデルの発掘に寄与し、販売の工夫やPR手法、ユーザー認知向上のための工夫なども賞の対象とすることで、地域で横展開可能な多彩なアイデアを紹介しています。
2022年からは本協会が事業を引継ぎ、新ウッドデザイン賞として新たなスタートを切ってまいります。
【エコプロダクツ展2021ウッドデザイン賞展示ブース】
|
設立 |
2021年11月18日 | |
会長 |
隈 研吾(建築家) | |
副会長 |
奥 和登(農林中央金庫 代表理事理事長)、 | |
代表理事 |
岩曽 聡(農林中央金庫)、関本 暁(住友林業) | |
所在地 |
東京都港区新橋 | |
ホームページ |
以上
<本件に関するお問い合わせ先>
日本ウッドデザイン協会
≪お問い合わせ先≫
住友林業株式会社
コーポレート・コミュニケーション部 佐藤
TEL:03-3214-2270