きこりん一覧へ戻る

新聞広告・ポスター

地球のなかま、きこりんの家。

きこりんの家は、世界に森をつくる。
住友林業は、きこりんの家を建てたら、
その延床面積の2倍の土地に植林することにしました。
その木々で、家づくりで出る6万トンの
CO2を吸収してゼロにするのです※1。
その植えた木が森へと育てば、
動物たちが帰ってきます。
そして、地球温暖化を止めることにも役立ちます。


きこりんの家は、街の森になる。
きこりんの家に使うのは、
持続的な管理がされている健やかな森の木です。
CO2の吸収力もバッチリ。
一邸分の木材には、約900㎡の森とほぼ同じ量の
CO2が炭素として閉じ込められています※2。
きこりんの家は、街にできる森です。


きこりんの家は、世界の人を助ける。
きこりんの家が世界で行う植林は、
現地の人々の新しい仕事になります。
例えば、インドネシアでは
延べ約5万人分の雇用が生まれる予定です。
人々に苗木を無料で配り、木を植え、育ててもらいます。
そして、その育てた木を買い取ることで、経済的に援助します。


きこりんの家には、新しい価値がある。
きこりんの家は、自分たち家族が幸せならいい、
という考え方ではなく、
木や生き物や世界の人々など、
地球のなかまといっしょに幸せになる家づくりができます。
他では得られない大きな歓びや誇りまで含めて、
私たちは「きこりん品質」と呼んでいます。

  • 賞歴 第33回 読売 住まいとくらしの広告
    パテオ賞 銅賞
関連コンテンツ一覧
    もっと見る
    広告ギャラリーTOP