
CASE 2数多くの賃貸経営をされたオーナーが考えたのは、
”入居者への優しさ”でした。
誇れる賃貸住宅への"こだわり"を追求しています。

- 建築前
- 空地
- 建築後
- ファミリータイプ賃貸住宅
成功のポイント
- "こだわり"を形にした戸建風の瀟洒な建物。
- 部屋ごとの間取りや仕様を変えた個性的な物件。
- 入居者を第一に考えて作ったハイグレードな仕様と100㎡を超える間取りで家賃設定も高く。
- 次世代に残しても喜ばれる資産価値の高い建物。
- 高台に建ち、景観はもちろん日当たりもよい。
周囲の景観にもマッチするデザイン性の高さ
名古屋市の閑静な住宅街に、輸入戸建て住宅のような風情で建てられている物件が、高級メゾネット賃貸住宅「エリゼ」です。オーナーはマンションや貸倉庫などを数カ所所有されており、今回の敷地に関しても数社から賃貸住宅建設の提案を受けました。そこでグループ会社から当社への紹介があり、競合することとなったのです。 オーナーは賃貸住宅経営に関しても経験豊富で、多くの知識を持っていらっしゃいますが、今回の物件に関しては事業収支だけではなく、地域の景観にふさわしい戸建風のおしゃれな建物にしたいとのご要望をいただき、設計に取り組みました。
「昔からこの土地に暮らしているので、景観や環境に溶け込む建物が建てたかったのです。こだわって作りたかったので、たくさんの要求を出しましたが、住友林業さんはそれを受け入れてくださる安心感がありました。他社さんの提案では賃貸住宅色が強く、満足できる提案とはいえませんでした。実際に出来上がった物件を見ても『おまかせして良かった』と心からいえるものができましたし、次の世代に自信を持って残せる物件になったと思います」と、オーナーの期待にそえる仕事ができました。
厳選された入居者層が安心感に結びつく
敷地の形状の関係で造成に時間を要しましたが、そのおかげで高台に建つ瀟酒な建物に仕上がりました。1戸あたりに広さは平均100m2という贅沢な間取りで、広い敷地にメゾネットタイプのお部屋を3戸、1戸あたりに広さは平均100m2という贅沢な間取り。
加えてフローリング床の色やキッチンなどの設備仕様も 部屋ごとに異なり、他にはない個性的なものになっています。
オーナーの「収益性よりも入居者第一主義」とのお考えから、入居者に配慮した設備仕様と間取りにしたことで、周辺相場よりも家賃を高額に設定できました。また入居審査も厳しくしたことにより、安心できる入居者に恵まれる結果に。
差別化された賃貸住宅ならではの安心の要因といえます。

営業担当よりひとこと
「日本家屋の風情を残しながらも、輸入部材を多く用いて、外国の映画や雑誌に出てくるような外観の建物に」というオーナーのこだわりを形にできるように、設計担当と協力しながらご提案させていただきました。輸入材を多く用いることによる納期の遅れや在庫不足に神経を使いましたし、普通の賃貸住宅では使用しない部材を多く用いているので、施工業者との打ち合わせも綿密に行ないました。そのかいあって、オーナーのイメージ通りの建物ができ上がり、嬉しく思っております。
オーナーの土地活用ポイント
“昔からこの土地に暮らしているので、景観や環境に溶け込む建物が建てたかったのです。次の世代に自信を持って残せる物件になったと思います”