- ホーム
- 企業・IR・ESG・採用
- サステナビリティレポート
- 社会
- 製品・サービスの安全及び品質管理
- 製品・サービスの安全及び品質マネジメント
製品・サービスの安全
及び品質マネジメント
基本的な考え方
住友林業グループは、企業活動における品質のさらなる向上を図るための方針である「住友林業グループ品質方針」の実践を通じ、「ZERO DEFECTS(ゼロディフェクト)」を追求し、新たな取り組みにチャレンジすることにより、お客様の感動を生み、信頼される商品・サービスを提供します。
住友林業グループ全社と、グループの事業に関連するビジネスパートナーには、この方針に沿って企業経営の基盤として品質向上のための活動に日頃から取り組むことを求めています。
方針には、グループ社員を対象とした品質に関する価値観や行動に関するアンケート、役員・主管者、主要取引先へのインタビューを通じて抽出された、品質向上に対するステークホルダーからの期待が反映されています。
また、ホームページでこの方針を公開している他、ポスター掲示、社員手帳への掲載など、様々なツールで理解と浸透を図っています。
住友林業グループ品質方針
住友林業グループは、「ZERO DEFECTS(ゼロディフェクト)」を追求し、新たな取り組みにチャレンジすることにより、お客様の感動を生み、信頼される商品・サービスを提供します。
- 全員参加による品質の向上
当社グループから生み出されるすべての商品やサービスは品質そのものであるという認識のもと、全員が自覚を持って品質の向上に取り組みます。 - お客様満足度の向上
組織として品質リスクを洗い出し、仕組みやルールを継続的に改善することにより、お客様満足度の向上を図ります。 - コンプライアンスの徹底
お客様からの要求事項、関係法令、自主基準等を遵守します。 - デジタル化・省力化の推進
社会構造の急激な変化に対応するため、積極的にデジタル化・省力化を推進し、職場の負荷を軽減することで品質の向上に努めます。 - 品質の維持・向上を担う人財の育成
品質の維持・向上のための教育を行うことにより、当社グループの財産であるノウハウを次の世代に伝承します。 - コミュニケーションの推進
当社グループの仕組みやシステムを有効に活用し、お客様をはじめとする全てのステークホルダーと積極的にコミュニケーションを図ります。
代表取締役 社長 光吉 敏郎
製造事業における製品の安全・品質管理
基本的な考え方
法的要求事項やお客様のご要望に応え、企画・製品開発から生産・販売に至るまでの事業活動の各段階で、PDCA管理サイクルを用いて、製品安全性と品質の確保・向上に取り組んでいます。提供する製品・サービスの品質向上のために、「継続的な改善」を進めています。
国内製造事業の製品安全・品質管理
製品安全・品質管理に関する取り組み方針
住友林業クレストでは、ISO9001に基づき品質方針を制定。各工場・部門では、この品質方針に沿って具体的な品質目標と展開活動計画を策定し、安全性の維持、品質及び顧客満足度の向上に取り組んでいます。
品質マネジメントシステムISO9001の2015年版での運用に際し、実務との連動強化することで品質とサービスの向上に努めています。
- 関連情報はこちら
住友林業クレストの品質目標
住友林業クレストでは、ISO9001のトップマネジメントレビューのアウトプットに基づき、2024年度の品質目標を次のように掲げています。
- 重要工程作業認定制度の構築
- 新規商品生産ライン立ち上げ時にQAネットワーク※1管理手法によるリスクアセスメント実施
- 変化点管理(4M+3H)※2の徹底
- デザインレビュー時の検証試験追加の検討ならびに危険リスク抽出のための仕組み導入検討
- TPM※3活動を基軸とした人材教育体制の構築
- 各工場による品質相互監査実施継続
- なぜなぜ分析を用いた再発ミス系クレームの削減
- 仕入れ先、協力工場の管理体制強化
※1生産ラインの品質保証項目ごとに、どの工程で不具合と流出を防止することができるのかを把握するための分析手法
※24Mとは、Man(人)、Machine(機械)、Material(材料)、Method(方法)の4つの要素を分析・改善していくことで、課題発見や問題解決を図るための手法。一方、3Hとは、はじめて、変更、久しぶりの頭文字からとった言葉で、これらの視点で事前にミスなどを洗い出し、対策を行うこと
※3Total Productive Maintenanceの略。全員参加の生産保全。製造業における生産性向上のためのマネジメント手法
住宅事業における製品の安全・品質管理
基本的な考え方
住友林業では、「社会的資産」となる高品質で長寿命な住宅を普及させることが、豊かな社会づくりのために重要な役割であると考えています。こうした考えの下、住宅事業においては「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が2009年6月に施行されたことを機に、2009年度に製品安全・品質管理に関する基本方針を策定しました。
住宅事業の製品安全・品質管理に関する基本方針
- 安心して住むことができる建物の基本性能の向上
- ライフスタイルの変化に応じて住まいを楽しむことができる空間の可変性の向上
- 長期にわたる維持管理をサポートするメンテナンスプログラムの充実
- 現場不具合情報の把握と迅速な対処方法の情報共有
住友林業は、耐震性・耐久性・断熱性能の向上、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)やユニバーサルデザインの推進、維持管理のたやすさ、防犯性能・防火性能の向上など、様々な面から住宅の性能を高めることで、お客様が長く安心・快適に暮らせる住まいを提供しています。
住宅事業における製品安全・
品質管理
建築事業における製品の安全・品質管理
基本的な考え方
住友林業は、事務所や医療福祉施設、公共施設など住宅以外の分野でも幅広く木造化・木質化を提案する「建築事業」を推進しています。建築・不動産事業本部 建築事業部の建築事業では、中大規模建築物の木造化・木質化を通して、利用者への健康配慮、安全、安心及び高品質の建築物を提供し、お客様の期待にこたえるため、2015年9月にISO9001を取得しました。各施工現場では、具体的な品質目標と展開活動計画を策定し、安全性の維持・品質の向上に取り組んでいます。
- 関連情報はこちら
生活サービス事業における品質管理
生活サービス事業の品質管理
住友林業グループの生活サービス事業は、人びとの暮らしをサポートする川下分野の事業を担い、介護事業を中心に幅広い生活関連サービスを展開しています。
介護事業では、スミリンケアライフ、スミリンフィルケアにおいて介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、デイサービスや訪問介護などの居宅サービス事業を行っています。
スミリンフィルケアでは、職種に関係なく全員が参加する、月1回の施設ごとの全体会議で社内の取り組みを伝達し、ご入居者の状況や課題を共有しています。
スミリンケアライフでは、ご入居者満足度アンケートを実施。ご入居者やご家族からご要望やご意見があれば、館長・センター長・ステーション長が参加する全体会議を開催しています。その内容をケアマネジャー、介護士、看護師、社会福祉士、栄養士、リハビリスタッフなどが参加するサービス担当者会議で情報共有し、全員参加で問題解決に当たります。
- ホーム
- 企業・IR・ESG・採用
- サステナビリティレポート
- 社会
- 製品・サービスの安全及び品質管理
- 製品・サービスの安全及び品質マネジメント