持続可能な森林経営

社会貢献型植林活動

社会貢献型植林活動

苗木無償配布と丸太買い取り保証

インドネシアの製造子会社であるクタイ・ティンバー・インドネシア(KTI)とベトナムの製造子会社であるヴィナ・エコ・ボード(VECO)は、成長後の丸太を原材料として市況価格での買い取りを保証した上で地域住民に苗木を無償配布しています。KTIでは、2015年に地域住民の収入の安定に貢献すると同時に、地域社会の環境保全にもつながっているとして、インドネシア環境林業省より大臣賞を受賞しました。
VECOでも、自社で生産した苗木の近隣地域農民への無償配布を継続しています。アカシアを主体とした苗木を毎年約50万本配布し、成長した丸太を市場価格で買い取っています。

苗木の提供本数

企業名 2023年度実績
KTI 54万本
VECO 54.1万本
大臣賞受賞を喜ぶKTI社現地スタッフ

大臣賞受賞を喜ぶKTI現地スタッフ

地域住民との森林認証取得推進

KTIは、地域住民と植林協同組合であるコペラシ・セルバ・ウサハ・アラス・マンディリKTI(KAM KTI)を組織。2008年に152haの植林地でFSC®-FM認証を取得し、2017年には同じく植林共同組合であるコペラシ・ブロモ・マンディリKTI(KBM KTI)206haにおいて同認証を取得しました。
2023年末時点で昨年同様、KAM-KTIは1,005ha、KBM-KTIは1,330ha、合計2,335haの認証林を有しており、KTIへの原木供給が継続されています。FSC認証材の供給量を増加させると同時に、環境価値の高い製品の製造・販売をさらに強化していきます。

KAM KTI:FSC-C023796、KBM KTI:FSC-C133562

植林地風景

植林地風景

サステナビリティレポート
2024サイトマップ