採光は中庭から。
格子が美しい和を感じる家
軒と格子で伝統を表現したシンプルな外観
門の軒と建物の軒が連続する外観。
「軒を設ける」という景観上の規制を、
デザインとして美しく解決しました。
さらに門扉と壁の格子が和の佇まいを演出。
「軒を設ける」という景観上の規制を、
デザインとして美しく解決しました。
さらに門扉と壁の格子が和の佇まいを演出。
キャンティレバーがつくる軒下空間がテラスに
2階の床を大きく張り出させた、いわゆる「キャンティレバー」によって生まれた大きな軒下空間が、玄関前のテラスになりました。
車の荷物の出し入れも雨に濡れずにできます。車がとまっていないときは遊び場にも。
車の荷物の出し入れも雨に濡れずにできます。車がとまっていないときは遊び場にも。
中庭と大谷石の壁が
美しいアクセントになった玄関
正面に中庭の見える玄関ホール。
建具の枠が目立たないようにしながら大きなガラスを入れています。
床はウォルナット。
左の壁には大谷石を使ってアクセントにしています。
ダウンライトが、その壁を浮き上がらせます。
建具の枠が目立たないようにしながら大きなガラスを入れています。
床はウォルナット。
左の壁には大谷石を使ってアクセントにしています。
ダウンライトが、その壁を浮き上がらせます。
伝統の「京唐紙」を自然光で楽しむホール
玄関を奥に進んだ突き当たりには寝室がありますが、
その壁面と入り口の建具は、
京都ならではの「京唐紙」で仕上げました。
桜の模様の色違いです。
中庭からの光を受け、その伝統模様が浮かび上がります。
その壁面と入り口の建具は、
京都ならではの「京唐紙」で仕上げました。
桜の模様の色違いです。
中庭からの光を受け、その伝統模様が浮かび上がります。
トップライトで光を採ったダイニング
リビングは、一方は中庭に面し、もう一方は道路側のダイニングスペースにつながります。
正面の白い壁面収納の裏側がキッチンになっています。ダイニングテーブルの上にはトップライトがあり、テーブルを明るく照らします。
正面の白い壁面収納の裏側がキッチンになっています。ダイニングテーブルの上にはトップライトがあり、テーブルを明るく照らします。
床にウォルナットを使った落ち着いたリビング
2階のリビング。床は落ち着いたウォルナット。色を合わせて天井までの飾り棚を設けました。
水まわりにつながる奧のドアには、雲の模様の「京唐紙」がガラスに挟み込まれています。階段横の壁はガラス。
部屋の隅々まで光が渡ります。
水まわりにつながる奧のドアには、雲の模様の「京唐紙」がガラスに挟み込まれています。階段横の壁はガラス。
部屋の隅々まで光が渡ります。
中庭からの光をたっぷり採り込むリビング
周囲が建て込んでいるため、採光は中庭が中心です。
床から天井までの大きな窓とその上に設けられた
ハイサイドライトで、たっぷりと光を採り入れます。
天井や壁には光を反射する白を選びました。
床から天井までの大きな窓とその上に設けられた
ハイサイドライトで、たっぷりと光を採り入れます。
天井や壁には光を反射する白を選びました。
密集地の3階建てに
たっぷりの光を届ける中庭
建物の中央部に設けられた中庭。
ここから大きなガラス窓で、
1階から3階までの各階に光を採り入れます。
2階に見える格子は、洗濯物を隠す役割も果たします。
植えられているのはモミジ。季節毎の眺めが楽しめます。
ここから大きなガラス窓で、
1階から3階までの各階に光を採り入れます。
2階に見える格子は、洗濯物を隠す役割も果たします。
植えられているのはモミジ。季節毎の眺めが楽しめます。
お気に入りの
モザイクタイルで仕上げた洗面室
ご夫婦のお気に入りのモザイクタイルで仕上げた洗面化粧室。
人造大理石のカウンターや収納キャビネットなど、
すべてこの空間に合わせてデザインし製作したものです。
人造大理石のカウンターや収納キャビネットなど、
すべてこの空間に合わせてデザインし製作したものです。