Instagramのロゴ Youtubeのロゴ

住友林業のアフターサービス スムストック住友林業のアフターサービス スムストック

大手メーカー10社の優良な住まいなら明確な査定制度に基づいて正しい評価で売却できる大手メーカー10社の優良な住まいなら明確な査定制度に基づいて正しい評価で売却できる

スムストックは国がすすめる「安心R住宅」の第1号登録事業者です。住友林業を含む大手住宅メーカー10社(優良ストック住宅推進協議会)が、これまで供給してきた建物のうち、3つの条件をクリアした優良な住宅のみに適用される安心と信頼のブランドです。 もしも家を売却する必要がでてきても、明確な査定制度に基づいて正しい評価で売却ができます。

SumStockイメージ SumStockイメージ SumStockイメージ SumStockイメージ SumStockイメージ SumStockイメージ

スムストック3つの条件スムストック3つの条件

価値が長持ちする優良な住宅

  • 住宅履歴データが
    整備・保存されている
  • 50年以上にわたって
    「長期点検・補修制度」を
    設けている
  • 新耐震基準を満たしている
  • 住宅履歴データが整備・保存されている
  • 50年以上にわたって
    「長期点検・補修制度」を設けている
  • 新耐震基準を満たしている

スムストックサイトはこちら

売却時の気になるポイント売却時の気になるポイント

スムストックを使うとなぜいいの?

従来の査定方式では、20年も経てば限りなく住まいの価値が0円に近づくのに対し、スムストックの査定ではメンテナンス次第で20年を過ぎた住まいでも正しい価値を評価します。

-スムストック査定方式のポイント-
-スムストック査定と一般査定の価格比較例-
  • ※一般査定価格は、建物の流通耐用年数を20年として査定しています。
  • ※上記価格に土地価格は含まれていません。
  • ※スムストック価格査定は特許を取得しています(特許第4514300号)。
  • ※スムストック査定は、商品タイプ、商品年代、メンテナンス状況によっては対象外となる場合がありますのであらかじめご了承ください。

誰が査定するの?

「スムストック住宅販売士」の資格を持った専門家が査定します。住友林業グループにはスムストック 住宅販売士が550人以上在籍しています(2019年4月現在)。

価格はどんなふうにでてくるの?

従来は建物と土地をまとめて提示していましたが、スムストックでは【構造(スケルトン)/内装(インフィル)/土地】に分けて査定を行います。建物と土地の価格が提示され建物の価値がわかりやすくなるため、購入希望者が判断しやすくなります。

買い手からの印象はどうですか

スムストックで査定を受けた住まいは、いわばハウスメーカーお墨付き。住まいの保証なども引き継ぐことができるので、購入検討している方に好印象をもって頂けます。

住友林業の家は、価値ある住まいを正しく評価する
安心の査定制度をご利用して頂くことができます。

家づくりナビ

実際に見る

  • 展示場を探す / 来場予約

  • 家づくりイベントを探す