内と外を美しく結んだ
北欧家具の似合う木の家

白壁に木のアクセント。シンプルでモダンな外観
建物を道路から離し、そこにゆったりとした階段のアプローチを設けました。
タイル貼りの壁が街並みに彩りを添えています。あえて軒を出さず、モダンなデザインの外観としていますが、
一歩中に入ると落ち着いた木の世界が広がります。
タイル貼りの壁が街並みに彩りを添えています。あえて軒を出さず、モダンなデザインの外観としていますが、
一歩中に入ると落ち着いた木の世界が広がります。
2つのドアを持つ玄関
H邸の玄関は、正面玄関と建物裏のガレージから入れる玄関の、
2つの玄関を備えています。
写真のドアは、ガレージ側の玄関のもの。
車のときはこの玄関から入ります。
歩いて帰宅したときは写真手前側の方にある玄関を使います。
2つの玄関を備えています。
写真のドアは、ガレージ側の玄関のもの。
車のときはこの玄関から入ります。
歩いて帰宅したときは写真手前側の方にある玄関を使います。

木とタイルで仕上げた
やさしい表情の玄関ホール
タイル仕上げの外壁がそのまま室内に連続する吹抜けの玄関ホール。
ガラスを通して壁のつながりを見せています。
天井にも木を張り、空間全体をやさしい表情に仕上げました。
ガラスを通して壁のつながりを見せています。
天井にも木を張り、空間全体をやさしい表情に仕上げました。


連続する掃き出し窓で庭とひとつになったリビング
南側に掃き出し窓を連続させたリビングとダイニング。
大きくせり出した濡れ縁と室内側にも延長された軒天井が内と外を強く結んでいます。
床は木目の美しいアッシュ。タイルの壁の向こう側にはダイニングとキッチンがあります。
大きくせり出した濡れ縁と室内側にも延長された軒天井が内と外を強く結んでいます。
床は木目の美しいアッシュ。タイルの壁の向こう側にはダイニングとキッチンがあります。

タイルの壁でやわらかく仕切ったダイニング
庭へと自然に続くダイニングは、リビングと一体の空間で、床も同じアッシュを使っています。
タイルで仕上げた壁を立てることで、独立性も持たせました。
タイルで仕上げた壁を立てることで、独立性も持たせました。
リビングと一体のホール
リビング側から見た玄関ホール。
床には同じアッシュが使われています。
間仕切りの引き戸の素材はナラ。
戸を上から吊り下げることで床のレールをなくし、
空間の一体感を強めています。
床には同じアッシュが使われています。
間仕切りの引き戸の素材はナラ。
戸を上から吊り下げることで床のレールをなくし、
空間の一体感を強めています。


お月見が楽しめる濡れ縁のある庭
建物と塀の間の距離は限られていましたが、左右方向に庭を取り、建物をその庭に長く接するようにすることで、
内と外の一体感を強めました。濡れ縁は庭を眺めたり、お月見を楽しむとっておきの場所でもあります。
内と外の一体感を強めました。濡れ縁は庭を眺めたり、お月見を楽しむとっておきの場所でもあります。

お気に入りの調度品などで楽しむホール
吹抜けの玄関ホールに設けられた階段を上がると、2階にもゆったりしたホールがあります。
絵や美術品、お気に入りの調度品などを飾って楽しむ空間となっています。
絵や美術品、お気に入りの調度品などを飾って楽しむ空間となっています。
庭の眺めを楽しみながら入る浴室
ゆったりと設けた浴室は、浴槽を窓際に配置し、
湯舟に浸かりながら庭の眺めが楽しめるようにしています。
湯舟に浸かりながら庭の眺めが楽しめるようにしています。
