まなびの森通信

まなびの森通信

自然あふれる富士山2合目の「まなびの森」フォレストアークから
四季折々のようすやボランティア活動についてお伝えします。
みなさん是非「まなびの森」へ足をお運びください。
お待ちしております。
富士山「まなびの森」フォレストアーク副館長・管理人
沢田明宏

【第136回】「まなびの森」は秋の気配!

2016年 9月27日

■8月管理人日記

 麓の稲穂も傾きはじめる頃、富士山麓全体は急速にひんやりとした空気に包まれ始めます。標高1,000mを超す「まなびの森」でも、オトコエシ、ダイコンソウ、オミナエシなど秋の花にかわり、森の木々も樹種様々な形の実を結んでいます。朝夕の風は肌寒さを感じさせ、既に「まなびの森」には秋の気配が漂っています。
 今月は、NHK文化センターが運営するカルチャースクール名古屋教室の皆さんが、「巨樹、巨木林を訪ね歩く」旨の野外講座の一環として天然林内を散策しました。講師の説明に耳を傾ける一方、清々しい森の雰囲気にも大満足の様子でした。

  • オトコエシ:男郎花とも・・・オミナエシ(女郎花)より強く丈夫そうに見えることからと言われる。

  • ダイコンソウ:雄しべと雌しべは多数あり、根生葉が大根の葉に似ている。

  • サワヒヨドリ:湿地に生える多年草。頭花は淡紫色まれに白色で密な散房状につく。

【第135回】「まなびの森」にも夏が!

2016年 9月27日

■7月管理人日記

 梅雨明け後もすっきりしない天気が続いていましたが、下旬に入ると標高1,000mを超える「まなびの森」でも夏日を記録する日も・・・。また、頻繁に訪れる客?(鹿たち)も木漏れ日模様の夏毛にすっかりかわり、「まなびの森」も夏の訪れです。一方、深緑の葉に覆われた林内に足を踏み入れると雰囲気は一変します。苔むす倒木に霧が流れ、涼風が全身を包みアジサイやハルジオン、ツユクサの可憐な花々が気持ちを和らげ暑さも忘れさせてくれます。
 今月は、中旬には筑波大学の皆さんが、富士山登山と合わせヘキサチューブの回収・運搬の活動に。下旬には三菱電機グループの皆さんが、同活動に参加をしてくれました。

  • ヤマアジサイ:落葉低木で沢辺に多く見られサワアジサイとも言われる。

  • 筑波大学の皆さん:富士登山の後に、ボランティア活動に参加してくれました。

  • 三菱電機グループの皆さん:第37回目の「まなびの森」育林ボランティア活動。

【第134回】「まなびの森」は幻想的に!

2016年 7月 8日

■6月管理人日記

 眼にしみる新緑から深緑に移りかわった「まなびの森」は、梅雨に入りうっとうしい空模様が続いています。日々発生する霧の動きは早く、時おり差し込める陽光と重なり幻想的で神秘的な風情を醸し出しています。しっとりと息吹が香る林内では、サンショウバラをはじめ、ヤマボウシ、ヒメシャラ、ホウノキなどの花が森の雰囲気を高めています。
 今月は、市内の小学校4校が「まなびの森」の自然林を利用して環境教育を行いました。静岡大学の皆さんには、ヘキサチューブとポール回収のボランティア活動に参加して頂きました。梅雨の季節の行事でしたが、天候に恵まれ全て実施できた事は幸いでした。

  • ヤマボウシの花:総苞片は4個で白色。名の由来は苞の有様を坊さんに見立てた説も。

  • モリアオガエルのタマゴ:木の枝に生み、下には必ず水溜りがある。

  • 静岡大学竹林整備サークルの皆さん。

ページの先頭へ戻る